◆春休み3月24日(月)から4月7日(月)◆入学式4月7日(月)◆始業式4月8日(火)
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
給食
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA・地域
児童会
運動会
保護者専用
最新の更新
運動会 紅白キャラクターづくり5
【1年生】 算数「文章問題作り」
【1年生】 算数「3つの数の計算」
【1年生】 国語「おおきなかぶ」
今日の給食 9月27日(月)
2年生 体育「ボール当てゲーム」
自然観察学習園の「バナナ」続報! 9/27
授業のようす(3−1 社会) 9/27
6月27日 児童朝会(テレビ放送)
【1年生】 体育「ラジオ体操」
【1年生】 体育「しっぽとり」
【新聞委員会】丘の子新聞9月号
校内研究授業(3−3 国語) 9/24
今日の給食 9月24日(金)
二年生 国語「ニャーゴ」
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
9月分学校徴収金引き落としのお知らせ
9月分学校徴収金の引き落としが
9月27日(月)
にあります。
口座振替日までに、登録の口座へご用意をお願いいたします。
今年度の徴収は今回で最後となります。
詳しい振替金額は
こちら
6年生 算数 円の面積
6年生は、今、円の面積について学習を進めています。
円の面積の求め方に加え、これまでに学習した三角形や四角形の面積の求め方も生かして、発展的な学習にも取り組んでいます。
授業のようす(4−3 図工) 9/16
木彫版画、下絵の製作中です。
細かいところもていねいに取組んでいます。
家庭科 洗濯実習
9月16日3時間目、家庭科の学習で洗濯をしました。
普段は洗濯機にお任せしていますが、
今日は手洗いです。
つまみ洗いにもみ洗い、押し洗い、
洗濯用石鹸、洗濯板などを使ったり
汚れにあわせて洗い方も工夫しています。
子どもたちは、きれいになった靴下やハンカチを見て、喜んでいました。
授業のようす(4−2 道徳) 9/16
9月16日(木)2時間目、4年2組の道徳の様子です。
「ぼくの草取り体験」
草取りをしている「ぼく」は、どんな思いで草取りをしているのか、前に出て実演しています。短い草も根っこを残さずにていねいに抜いているひろしくんは・・・
町内の公園での草抜き、いろいろな思いを考えながら文章を読み込んでいきます。
「ぼく」と「ひろし」から、何を考えるか・・・
11 / 159 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
48 | 昨日:87
今年度:247
総数:599705
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/27
通常授業
クリーンアップ週間(〜10/1)
9/30
修学旅行前健康診断
10/1
2年遠足(長居公園)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
外部機関
環境省熱中症予防情報サイト
大阪市立 阪南中学校
地域園芸クラブ
学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
大阪市立の学校教職員・児童・生徒専用電子書籍EBSCO eBooksページ
リンク集
第10回全国小学校ラジオ体操コンクール
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市のいじめ対策(基本方針)
令和5年度教育長表彰(報道発表)
教採SQUARE(大阪市教員採用説明会)
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
令和3年度 教育目標
学校評価
令和3年度 第1回学校協議会 報告書
食育
こんだて表 8・9月 (9/10更新)
こんだて表 8・9月
きゅうしょくだより 9月
事務室
9月分学校徴収金引き落としのお知らせ
令和3年度 就学援助制度について
令和3年度(2021年度)就学援助制度のお知らせ
令和3年度 学校徴収金についてのお願い
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
感染症対策の基本(厚生労働省)
電子書籍EBSCO eBOOKS専用ホームページのご案内
令和3年度 学校安心ルール
非常災害時の対応について(保存版)
地域安全マップ
令和3年度 地域安全マップ
いじめ防止基本方針
令和3年度 いじめ防止基本方針
相談窓口についてのお知らせ
LINEを利用した相談窓口について
PTA・地域
ペットボトルキャップの回収場所
ベルマーク(集計のお願い)
携帯サイト