19日(水)〜21日(金)1年生2年生学年末テスト、18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

教育実習

9月27日(月)
教育実習も明日で終わりとなります。
今日は、放送による全校集会で代表の実習生から挨拶をしてもらいました。

「3週間の短い期間でしたが、お世話になりました。実習を終えて、大学に戻りさらに勉強して、先生となって戻ってきたいです。」と言葉をいただきました。
明日、もう1日頑張って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日(月)
放送による全校集会て、9月20日に行われた、水泳部の2ブロック大会の表彰が行われました。

全学年女子の部・優勝
女子の部・・総合優勝 でした。
おめでとうございます。

水泳部は8月の大阪市の学年別の大会で、女子総合優勝しましたが、9月の大阪府学年別の大会にはコロナで休業中の為参加できず、本当に悔しい思いをしました。

今回のブロック大会が、3年生にとっては最後の大会となりましたが、大会に参加できる事が、当たり前ではないことを感じさせられた、大会になった事と思います。
本当におめでとうございます。

吹奏楽部

第1部は選抜メンバーによる演奏で、関西大会で金賞を受賞した課題曲や自由曲を披露してくれました。

第2部は今年入部した1年生(36名)による演奏が、一人ずつの紹介を交えて行われました。

第3部は部員68名全員による演奏で、YOASOBIメドレーや鬼滅の刃メドレーなどが演奏されました。

また、最後は卒業生の編曲のもと3年生一人ひとりのソロを交えた素晴らしい演奏が披露されました。

部長からは、昨年度、自分達に一生懸命指導してくれた先輩達の夏の大会がコロナ禍で中止となった悔しい思いや、再三の演奏会の中止で不安になる中、多くの新入部員が入ってくれたことに励みを受けた事、そして何より部活動を続けさせてくれた保護者への感謝がしっかり述べられました。

コロナ禍で感染対策を十分にした上で、内輪だけの演奏会でしたが、素晴らしい演奏会でした。
また、司会や編曲にお手伝いしてくれた卒業生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

昨年度の9月に3年生が引退して以来の演奏会で、この演奏会を持って3年生11名が引退となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

9月26日(日)
本日、吹奏楽部の 演奏会「Cosmos Concert」が城東区民センター2Fの、がもよんホールで開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 徴収金口座振替日
9/28 選挙管理委員会 SC
9/29 6限⇒火5 45×6 元気UP学習会
9/30 1年色覚検査(6限) 元気UP学習会
10/1 生徒会立会演説会・選挙(7限) 元気UP学習会

令和3年度

令和2年度

保護者へのお知らせ

交通安全マップ