食に関する指導(9月29日・水曜日)
栄養教諭が、6年生に「弁当の献立づくり」を通して、栄養バランスがとれた食事について指導を行いました。
いろいろな食材からそれぞれの持つ働きを考え、健康な体づくりのために必要な食事について意識づけるようにしました。 授業の中だけでなく、今後の生活に活かしてくれたらと思います。 ご家庭でも「食事」について、お子さんと話し合ってみてください。 読書タイム(9月29日・水曜日)
毎週水曜日の始業前の時間は「読書タイム」を行っています。
子どもたちは、学級に置いてある本を読んだり、図書室で借りた本を読んだりしています。 6年生が、国語の教科書に掲載されている「海のいのち」の作者である立松和平さんが書いた「山のいのち」の物語を、担任の先生が読み聞かせていました。 他にもいのちシリーズがあるようです。 また、いろいろな本に興味をもち、読書の幅を広げてほしいと思います。 5年出前授業(9月28日・火曜日)
5年生で、本日3・4時間目に大阪ガスの方を外部講師に招いて防災に関する授業等を行いました。
3時間目は、地震や台風の怖さやその影響で電気やガスが止まってしまった場合の生活の工夫について教えていただきました。 「ガスと電気が止まった時に調理をするには、どんなアイテムを使えばいいか?」「食器がすべて使えなくなった時には、どんなアイテムが使えるか?」「寒さをしのぐにはどんなアイテムが使えるか?」2枚目の写真を見ながら考えてみてください。 4時間目は、昆布だしと鰹節だしを取り上げて「和食だし」についてお話をしていただきました。 全校朝会(9月27日・月曜日)
今日の全校朝会は、校長先生から少し違うお話がありました。
いつもは、お話を聞くだけですが、今日は「放送で聞いた文を紙に書き取り、その文の秘密を見つける」というものでした。 子どもたちは、真剣に話を聞き、一生懸命書き取っていました。 その文の一つです。「昼飯の楽しめる日」 みなさんは、秘密がわかりましたか? 本日の学習(9月24日・金曜日)
今週は休みが多く、なかなか生活のリズムも作りにくいと思いますが、子どもたちは頑張って学習しています。
2枚目の写真は、5年生で勉強している教育実習生が算数の授業研究を行っている様子です。子どもたちも実習生も集中して学習に取り組んでいました。 |