1年生 栄養学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(月)
東成区の栄養教諭の方々が1年生に栄養学習をしてくださりました。
めあては「はしをじょうずにもとう」です。
はしの持ち方を教えてもらい練習をした後、
大豆などの移し替えのチャレンジをしました。

「小さいものでもつかめた」
「全部移し替えができた」
「むずかしかった」

と、感想を伝えていました。

6月11日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
・豚肉のごまみそ焼き・すまし汁・のりのつくだ煮

 豚肉のごまみそ焼きは、豚肉・人参・玉ねぎに、調味料(練りごま・砂糖・濃口しょうゆ・赤みそ)で下味を付けます。下味が付いたらゴマをふり17分間焼き物機で焼きます。

すまし汁は、鶏肉・人参・キャベツ・タケノコのお汁です。

 のりのつくだ煮は、乾燥しいたけ・かつおぶし(砕片)・きざみのりを砂糖・料理酒・みりん・濃口しょうゆ・出汁で十分煮詰めて作っています。ご飯に添えて食べます。

6月10日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
・黒糖パン・スパゲッティミートソース・きゅうりのピクルス

 スパゲッティミートソースは、ニンニク・牛ひき肉・豚ひき肉・人参・玉ねぎ・ピーマンを炒めます。そこにマッシュルームを入れ、ルウ・塩・コショウ・ローレル・ケチャップ・トマトピューレ・ウスターソースで味付けしています。
 今日のルウはブラウンルウです。ルウは、綿実油と小麦粉を中火で褐色になるまで十分に炒めて作っています。

 キュウリのピクルスは、蒸したキュウリに砂糖・塩・ワインビネガー・薄口しょうゆで味付けしています。キュウリは、あたたかい気候で育つ野菜ですが、ハウス栽培でも作られるので冬でも食べることが出来ます。

あわせていくつ



 3と2をあわせると 5になります

 3 + 2 = 5

 3 たす 2は 5

 たしざんの基礎を

 学びます





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食物アレルギー対応研修会





 グループワークとシュミレーションによる

 研修を行いました

 緊急時の対応について

 具体的な場面設定をして

 取り組みました

 何よりも大切な子どもの安全を

 守っていきます








画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/29 3年視力検査
9/30 2年視力検査
10/1 読書タイム
10/4 視力検査1年 委員会活動(アルバム写真)
10/5 視力検査5年 研究授業6年