4・21 3年地図の学習
3年生が地図の学習をしました。家の近くの店や学校、病院などを調べてきて、それを持ち寄り一枚の地図にしました。色分けされた地図を見て気づいたことを話し合いました。「お店は駅の近くにある」「病院は電車道の近くに多い」「学校がたくさんある」など校区の特徴をよくとらえていました。ここからもっと見やすい地図のするためにということで地図記号につなげていきます。
【お知らせ】 2021-04-24 13:20 up!
4・19 避難訓練
火災避難訓練をしました。避難経路を覚えることが第1の目的です。そして避難時に大事な「お・は:し・も」(おさない。走らない、じゃべらない、もどらない)の話をしました。普段から放送をしっかり聞くことの大切さについても話をしました。教室では、防災部金頭巾のぶり方や家事の時、煙はどこに行くかを考え姿勢を低くして避難することなど学年に応じて話をしました。
【お知らせ】 2021-04-24 12:18 up!
4・9 はじめての給食
1年生が初めて給食を食べました。メニューはカツカレーライスとフルーツ白玉、牛乳です。6年生が給食を運んでくれました。カレーは、子どもたちの一番人気のメニューです。1年生も「おいしい。」と感想を言ってくれました。
【お知らせ】 2021-04-16 20:48 up!
4・9 対面式
1年生と2年生から6年生までの初めての顔合わせです。1年生がみんなの前に並んで「よろしくおねがいします。」と大きな声であいさつしました。みんなは拍手で歓迎しました。そのあと1年生もみんなの列の中に入って並びました。
【お知らせ】 2021-04-16 20:19 up!
4・8 クラス分け
みんなドキドキのクラス分けです。一緒ののクラスになれたのも何かの縁です。みんなで力を合わせて励まし合える楽しいクラスにしていきましょう。まずは1年2年3年です。
【お知らせ】 2021-04-16 19:57 up!