令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【いじめについて考える日】(5/10)

 今日は、「いじめについて考える日」です。全校朝会(放送)で校長先生から「一人ひとりのやさしい気持ちを、態度や言葉で伝えていきましょう」と話がありました。
 「みんなちがって みんないい」金子みすゞさんの詩の言葉です。高学年の教室をのぞいて見ると、一人ひとりの自己紹介カードがあり、個性的で楽しい内容がいっぱいです。一人ひとりが大切な存在です。今以上に友だちも自分も大切にする岸里小学校をめざしていきます。
 本日、学校安心ルールを配布しています。みんなが気持ちよく学校生活を守るためのルールです。ぜひお子さまと一緒にご覧ください。

   岸里小学校 学校安心ルール

画像1 画像1 画像2 画像2

【今日の学習】(5/7)

 一日に2時間だけの学習ですが、子どもたちは、自分の課題にしっかりと取り組んでいます。1年生・3年生・4年生の学習の様子です。ひらがなの学習、課題プリントの学習、4年生の教室では、今日の接続テストの様子を担任の先生と交流していました。

 接続テストへのご協力ありがとうございました。今日の様子をふまえて、今後のオンライン学習の充実を図っていきます。
 また、緊急事態宣言の延長が見込まれていますが、今日の時点では大阪市から新しい通達などは、出ていません。5月11日(火)までは、現在の登校の形が続きます。引き続き、ご理解ご協力をお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

接続テスト(5月7日)について

 緊急事態宣言中の学校のいろいろな対応に、ご理解ご協力いただきありがとうございます。
 明日5月7日は、2年生以上で接続テストをおこなう日になっています。時間などは、4月30日付配布のプリントにてご確認ください。
 明日、自宅にて接続テストに参加する児童で、学校のタブレット型パソコンやモバイルルーターが必要な家庭については、本日持ち帰っていますので、ご確認ください。
 また本日持ち帰ったものについては、明日の登校時に必ず持って登校するようにお願いします。

 モバイルルーターのスムーズな接続方法をご参考にしてください。

  接続テストについて

  モバイルルーターの接続方法について
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校要覧

学校いじめ防止基本方針

学校だより(2021年度)

校長室だより(2021年度)

ほけんだより(2021年度)

その他(2021年度)

学校だより(平成27年度)