11月の生活目標は、「廊下や階段では右側を歩こう」です。

5年 運動会練習

いよいよ明日は、運動会です。

個人走の練習では、本番のようなトラックでの練習はできませんでしたが、順番や走るコースを覚え、スタートの練習を行いました。
団体演技の練習では、フラッグを使って音楽に合わせてフラッグを回したり、体全体を使って表現したりしました。

明日は、5年生みんなで心を一つにして演技を披露したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 運動会の練習

運動場に出て、運動会の練習をしました。

明日が本番なので、かけっこの入退場と、ダンスの最終確認をしました。

ダンスでは、本番で使うポンポンを持って踊りました。

動きもタイミングもばっちりで、あとは練習してきたことを信じて、楽しく踊るだけです。

明日の1年生の競技・演技の応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 9/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・あげぎょうざ
・中華煮
・ぶどう(巨峰)
・おさつパン
・牛乳

5年 初めての顕微鏡

理科の学習では、「花から実へ」の学習をしました。
ヘチマは、めばなとおばながあり、つくりが違う2種類の花が咲きます。そこで、ヘチマのめばなとおばなは、どのようなつくりになっているのかを観察しました。今回は、ヘチマの代わりに、オモチャカボチャのめばなとおばなを虫眼鏡や顕微鏡を使って調べました。
初めての顕微鏡を使っての観察だったので、子どもたちはとてもワクワクしながら、おしべの先についている花粉を調べていました。顕微鏡の良い点は、目や虫眼鏡で見えにくい小さな物や細かいつくりを、拡大して詳しく調べることができるところです。
ペアやグループの人たちと協力しながら、プレパラートを動かしたり、調節ねじを回したりして、ピントを合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 運動会の練習

運動場に出て、「かけっこ」の練習をしました。

運動会当日に出発を担当する先生と一緒に練習しました。

小学校の運動場は広くないので、スタートの場所とスタートの仕方を確認しました。

「位置について」で気を付けをし、「ヨーイ」で構え、「ドン」で走るなど、一つ一つの動きを確かめました。

先生の掛け声を聞いて、動きを確かめながらスタートダッシュをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/30 校区めぐり2年2・3H(中止)  C-NET
10/1 記名の日  C-NET 体育出前授業4年(1H)・6年(2・3・4H)
10/4 C-NET 体育出前授業1年(1・2H)2年(3・4H) 就学予定児童保護者対象学校説明会15:45〜16:45
10/5 遠足4年
10/6 体育出前授業3年(1H)5年(2・3・4H) うめのみタイム(2・4・6年)