11月15日 創立記念日(平常通り) 11月20日作品展・学習参観1.4.5年 11月21日作品展・学習参観2.3.6年
TOP

5年生 水泳指導

画像1 画像1
5年生は、雨が小降りになるのを待って、水泳指導を行いました。水慣れの後、けのび・ばた足・クロールの練習をしました。2組は、当初1・2時間目の予定でしたが、雨が強めだったことから、5・6時間目に変更して入水しました。
今日は3時間目あたりから雨が上がりましたが、今後も天候次第では入水できないこともあります。なるべく入水させてやりたいという思いはありますが、入水できないこともありますので、ご理解いただきますようよろしくお願いします。

7/1の給食

画像1 画像1
今日の献立は【鶏肉と夏野菜のソテー・押し麦のスープ・スイカ・黒糖パン・牛乳】です。
夏野菜のソテーは、色とりどりの野菜がとてもきれいです。スイカは夏の訪れを知らせる食材。こちらも給食に彩りを与えます。

1年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、国語の学習で「どうやって みを まもるのかな」という説明文の学習をしています。
動物が身を守るために持っている特徴をまとめた文章ですが、その特徴がわかるところにあらかじめ印を書き込み、ワークシートに書き写す学習をしています。
句読点(、。)も書き写さなければならないので、枠の右上の方に書かなければならないことも学習しました。

今週に入り、1年生のアサガオは少しずつ開花してきています。いろいろな色の花を咲かせ、子どもたちの目を楽しませています。1年生の子どもたちは、毎日せっせと水やりに励んできましたが、その甲斐あってどのアサガオもすくすくと育っています。

5・6年生 発達障がいって何だろう

画像1 画像1
5・6年生は、ゲストティーチャーをお招きして発達障がいについての学習をしました。発達障がいって何だろう、どんな種類があるのだろう、どのように関係づくりをしたらいいのだろうという学習をしました。生野区役所の講師派遣事業を活用して実施しました。

1年生 計算カードの活用

画像1 画像1
1年生は、計算カードを使って計算力アップに取り組みます。カードをめくりながら、カードに書かれている計算の答えを考えます。答えは裏に書かれています。
たし算、ひき算は、これからの学習を進める上で必ず定着させておかなければなりません。回数をこなすことで、ミスも減ってきます。カードを使って、何度も反復練習をします。

1年生の教室や教室前廊下には、以下のような作品が展示されていました。図工の作品ではありますが、折った折り紙に切り込みを入れて模様を作る活動は、算数の図形感覚を養ううえでも有効な活動です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30