「雷がすごかったです」

画像1 画像1
「プリキュアとか巨人とかマギアとか」
安全な建物の中では色々言ってられますが、

遠くで雷鳴が聞こえていても危険ですから、速やかに建物に避難を!!

★今日の給食★

画像1 画像1
撮影直前、
「あ、美味しそう」
と、サンプルを見に来た2年生生徒の声が聞こえてました。
授業を終えてきた英語科の先生は
「良いにおい」
とつぶやきながら職員室に戻って行きました。
給食好きなんですね〜

3年生 理科

画像1 画像1
ダニエル電池のしくみを学習しました。
新しい教科書では、単純なボルタの電池(ではなく、いきなり改良強化新型のダニエル電池を学習するんです。
突き詰めて考えていくと、電池のしくみはかなり難しいんです。量子力学を創った物理学者ハイゼンベルグ(ノーベル物理学賞)さえ、その仕組みを理解しないまま博士号を取得したくらいですから。

元素の周期表

2年生の理科では、原子の学習をしました。
原子は現在118種類発見または「合成」されています。
113番目の元素「ニホニウム」が日本で合成されたものなのは知っている人も多いのではないでしょうか。
現在も新しい元素の合成が試みられています。
原子の中身(陽子と中性子)のさらに中身(クウォーク)までもその正体がわかっていて、それらを説明するための新しい物理学の構築が模索されています。
ところで、どれだけの数の元素記号を知っているでしょうか?
下のリンクからダウンロードして、118種類の元素記号テストをしてみませんか?

元素記号テストはこちら→「白周期表」

茶道部 お茶会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

課題

連絡文書

学校協議会

学校評価