2学期もご協力いただき,ありがとうございました。 3学期もよろしくお願いいたします。

9月8日番外編 中大江小学校のなかまたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室の前には、鈴虫がいてリーンリーンと美しい音色を奏でてくれています。
子どもからは思わず「きれいな声〜」という感想が漏れていました。

ザリガニがいるのは、2年生の教室前です。
これから生活科の学習で、ザリガニについて学習いくようです。
休み時間にはザリガニに話しかける子どもの姿もあります。

6年生の教室の前には金魚とドジョウがいます。
係活動や当番を自分たちで話し合って、愛情と責任をもって世話をしています。

9月8日(水) 学校のようす その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 4年生
今日は、Nino先生が来る日です。
What day is today?
How is the weather?
子ども達とのやりとりの中にもNino先生の話術が盛り込まれていて
いつも大いに盛り上がっています。

2枚目 5年生
Bryan先生との外国語の学習のようすです。
英語でのクエスチョンにも、たくさん手が挙がります。
リスニングの力がどんどんついていますね。

3枚目 6年生
社会科の学習では、武家屋敷の絵図を見て、気付いたことや
貴族の屋敷とのちがいなどについて、意見を出し合っていました。
絵図の中から時代とともに、人々のくらしぶりが変わっていった様子を読み取っていました。

9月8日(水) 学校のようす その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 1年生
図画工作の学習でビンに入ったカラフルなあめだまを描いています。
「どんな形のビンに入っているかな?」
想像を働かせて思い思いに描いていました。

2枚目 2年生
絵の具を使ってきれいな花火を描いています。
暗い夜空にぱっと、カラフルな花火が開くようすをたくさんの
色を使って描いています。

3枚目 3年生
理科の学習では、昆虫の体のつくりについて学習しています。
あたま、むね、はら、足は6本。。。。
今まで見たことある昆虫について意見を出しながら学習していました。

9月7日(火) 学校のようす その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
4年生は算数でそろばんを学習していました。
実際にそろばんを使いながら学んでいきます。
「そろばんって結構頭使わなあかんねんなぁ。。」
便利な電卓とはまた違う感想を持っていたようです。

2枚目
5年生の国語のようすです。
丁寧語、謙譲語、尊敬語。。。。。
一言で敬語といっても、いろいろな種類があることを
学んでいました。

3枚目
6年生の体育です。
準備運動の中にヒップホップダンスの動きを取り入れています。
先生のお手本に合わせてヒザを使って体を上下させたり、
リズムに乗ってステップを踏んだり・・。楽しみながら体を動かしていました。

9月7日(火) 学校のようす その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
1年生の算数のようすです。
ふたけた+ひとけた、ふたけた−ひとけたの計算の練習でした。
ブロックや絵を使いながら考えていました。

2年生
2年生は、実際に水をはかり取って水のかさを学習していました。
「1Lってだいたいこれぐらいの量」という風に、
量感を覚えることもとても大切です。

3枚目
3年生は数のしくみを学んでいるようすです。
100は、10がいくつ?
1000が4つでいくつ?
けたに気をつけて学習を進めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31