運動会 盆踊り太鼓
盆踊りの太鼓担当になった児童が、練習に励んでいます。
淀川音頭のリズムを練習しています。淀川区は各地域で盆踊りが盛んです。西中島も毎年大きな櫓を組み、たくさんの人でにぎわいます。コロナの影響で、昨年度、今年度と盆踊りは中止となりました。例年、運動会でも児童、保護者、地域の皆さんで盆踊りを行ってきました。今年度も、児童だけの踊りとなりますが、地域の皆さんの分もという思いで、取り組んでいければと思います。
難しいリズムのところもありますが、これからしっかりと練習に取り組んでいけることでしょう。
【学校日記】 2021-09-10 16:40 up!
運動会 演技の取り組み
今週から、いよいよ運動会に向けて取り組みがスタートしました。
9日、区の出前講座として演技の指導を受けました。子ども達はノリノリで、1つずつ動きを試しながら、音楽に合わせて踊っていきました。これからどのような形に仕上がるか、楽しみですね。
【学校日記】 2021-09-10 16:35 up!
令和4年度 新入生学校説明会について(変更あり)
緊急事態宣言が9月30日まで延長されたため、令和4年度の学校説明会・学校公開日については、学校説明会のみの実施といたします。
※学校案内冊子の掲載内容から変更していますので、ご注意ください。
〇学校説明会の日程
(1) 9月22日(水)(受付14:25〜)
学校説明会14:40〜15:10
※9月1日から22日に変更し、学校説明会のみとなります
(2)10月16日(土)学校説明会13:00〜13:30
(受付12:45〜)
〇来校される際のお願い
・感染症対策の為、マスク着用でお願いします。
・体調がすぐれない場合は、参加をお控えください。
(同居のご家族に体調不良の方が いらっしゃる場合もご遠慮ください)
・当日、参加票を記入して頂きますので筆記用具をお持ちください。
※新型コロナウイルス感染症の状況次第で学校説明会・学校公開日、またはその一部を中止する場合があります。その場合はホームぺージでお知らせしますので、ご確認をお願いします。
【お知らせ】 2021-09-10 09:58 up!
児童朝会
今日はオンラインで児童朝会を行いました。
校長先生からみんなが住んでいる淀川区についてのお話がありました。淀川区の人口や面積、淀川区の木や花、淀川花火大会、西中島小学校校区には新幹線の駅があることを写真とともに説明がありました。1年生の児童も「見たことある!」と興味津々に話を聞いていました。
また、「西中島小学校はどんな学校ですか?」と尋ねられた時、広い運動場がある学校、学校から新幹線が見える学校。大きなクスノキが見守ってくれている学校。そして、何より、みんなが仲良く元気な学校といえるように、9月も運動会に向かってみんなで盛り上げていきましょうというお話でした。
生活指導の先生からは不審者に関するお話、運動会に向けてお茶をいつもより多くもってきましょうとのお話がありました。
【学校日記】 2021-09-06 09:59 up!
令和4年度新入生 学校説明会・学校公開日について(再掲)
令和4年度の学校説明会・学校公開日の日程が決まりましたのでお知らせします。
※緊急事態宣言が9月12日まで延長されたため、学校案内冊子の掲載内容を変更していますので、ご注意ください。
〇学校説明会・学校公開日の日程
(1) 9月22日(水)授業見学13:45〜(受付13:30〜)
学校説明会14:40〜15:10
※9月1日から22日に変更しています。廊下からの授業見学となります。
(2)10月16日(土)学校説明会13:00〜13:30
(受付12:45〜)
〇来校される際のお願い
・感染症対策の為、マスク着用でお願いします。
・体調がすぐれない場合は、参加をお控えください。
(同居のご家族に体調不良の方が いらっしゃる場合もご遠慮ください)
・当日、参加票を記入して頂きますので筆記用具をお持ちください。
※新型コロナウイルス感染症の状況次第で学校説明会・学校公開日、またはその一部を中止する場合があります。その場合はホームぺージでお知らせしますので、ご確認をお願いします。
【お知らせ】 2021-08-31 14:44 up!