明治6年11月15日に開校した本校は今年、創立151年目を迎えます。
TOP

9/3の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は【焼き鳥・みそ汁・なすのそぼろいため・ごはん・牛乳】です。焼き鳥も、なすのそぼろいためも、子どもたちが大好きな人気メニューです。

学校生活の中で、給食は子どもたちが楽しみにしている時間です。そんな子どもたちの「食べたい」という気持ちを高めるために、給食室には楽しい気分になる工夫があります。
献立の表示はもちろん、給食についてのクイズや掲示物・クラフトまで、いろいろな飾りつけで「給食は楽しい時間だよ」という雰囲気づくりをしています。給食委員会の児童や給食調理員の取組です。
子どもたちが取りに来た時は、給食調理員が出迎えて、気をつけて運ばなければならないものを子どもたちに手渡しています。

楽しい気持ちになると、より給食が美味しく感じられます。苦手な食べ物の克服にも繋がります。

2年生 漢字練習

画像1 画像1
2年生は、新出漢字の「帰」という字を習っていました。
デジタル教材を見ながら正しい筆順を確認し、その後、人差し指をあげて正しい筆順で書く練習をします。「いーち、に、さーん・・・」と声に出しながら指を動かすことで、正しい筆順がより定着しやすくなります。新出漢字は、習った時に正しい筆順を覚えておくことが大切です。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
1年1組は、講堂で体育をしていました。大きく広がって、ソーシャルディスタンスを確保。柔軟体操でしっかり体を柔らかくします。コロナ禍で運動が不足しがち。柔軟体操は、ケガの防止においても効果的です。

1年2組は、算数の学習をしていました。子どもたちのノートと同じマス目の小黒板を使い、問題をノートに書き写す練習をしていました。

9/2の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【焼きそば・きゅうりのじょうがづけ・パイン(缶)・1/2パン・牛乳】です。
焼きそばに入っている野菜は、キャベツやピーマン・玉ねぎ・人参で、彩りはもちろん、いろんな食材の味や食感が一口で味わえるメニューです。

6年RST受検(9/2)

画像1 画像1
RSTとは、リーディングスキルテストの略で、読解力を測るテストで、昨年度より6年生が受検しています。
「これ」「その」が指す言葉は何かを読み取ったり、文章に当てはまる図を選んだり、といずれの問題も3〜4つの選択肢から選びます。中高生や企業でも実施されているもので、暗記の力ではなく、理論的に考えて読み取ることが要求されます。
どのテスト・調査でもそうですが、その受検結果をもとに自分の苦手分野をいかに鍛えていくか、が大切になります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31