明治6年11月15日に開校し今年創立151周年です。ポジティブ行動支援に取り組んでいます!
TOP

1年生 朝の学習

画像1 画像1
1時間目が始まるまでの時間は、【朝の学習】の時間です。1年生は、読書をしたり、計算カードを使った学習をしていました。黒板には時計の掲示を貼り、子どもたちが時計を意識して行動できるようにする工夫が見られました。1年生は、休み時間と学習の時間の切り替えがしっかりできていますが、普段から意識して行動している成果ですね。

9/27の給食

画像1 画像1
今日の献立は【牛肉の香味焼き・スープ煮・サワーキャベツ・おさつパン・牛乳】です。
牛肉の香味焼きは、ワインや粗挽き胡椒、ウスターソース・オリーブ油・オールスパイスなどで味付けをしています。胡椒やスパイスというと、子どもによっては苦手意識を持つかもしれませんが、実際に食べてみると胡椒やスパイスが使われていることに気づかないくらいに「さりげなく」使われています。
子どもたちが好む、ちょうど良い味付けになっています。

2年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ここしばらく、日中は気温が高くなります。2年生も、途中に休憩をはさみながら、運動場で体育の学習をしました。今日はボールを蹴る運動。蹴ったボールに追いつく運動で、運動量をしっかり確保します。

最後は、ゴールに向かって蹴る時間。ゴールキーパーの校長先生を避けて、子どもたちはシュートを放ちます。防がれたシュートより決まったシュートの方が多く、子どもたちの大勝利!でした。

4年生 社会科の学習

画像1 画像1
4年生は、社会科で「まちに伝わる祭や行事について」の学習をしています。その1つとして、天神祭の様子についてこれから学習を進めていきます。長い歴史をもつ祭を後世に引き継いでいくために、祭に関わる人たちがどのような努力をしてきたが、この単元ではポイントになります。小路の町も歴史のあるまち。子どもたちが、自分たち住むまちに愛着を深め、古くから引き継がれてきた祭や行事を大切に守っていこうという気持ちを育てていきたいと考えています。

3年生 社会科の学習

画像1 画像1
3年2組は、社会の学習で「原料はどこから」という単元の学習に取り組みました。パンを作るために、その原料となる小麦がどこから届けられているかを学びました。国内だけでなく、国外からも原料の小麦を仕入れていることに驚く子もいました。
スーパーでは食材がどこから仕入れたかを表示していますが、買い物の際には子どもたちにいろいろな産地から食材が届けられていることに気づかせたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31