辞書引き学習
朝の学習で月曜日は辞書引き学習をしています。
語彙を増やすことを目的に取り組んでいます。
1年生は2学期からスタートする予定です。
【お知らせ】 2021-09-27 09:45 up!
9/24 教育実習生授業
4年生で教育実習生の研究授業がありました。
算数の工夫して面積をもとめようという学習でした。
みんな一生懸命考えていました。
【お知らせ】 2021-09-27 09:08 up!
9月24日(金)の給食
9月24日(金)の給食
・あげぎょうざ
・中華煮
・ぶどう(巨峰)
・おさつパン
・牛乳
中華煮は、鶏肉、うずら卵を主材にたまねぎ、キャベツ、にんじん、チンゲンサイ、青みに、むきえだまめを使用しています。最後に、でん粉でとろみをつけた中華風の煮ものです。この献立は【うずら卵】の個別対応献立です。
【給食・食育の取り組み】 2021-09-24 14:13 up!
9月の行事予定の変更について(再掲)
緊急事態宣言が延長されたことを受けて、9月26日(日)の運動会については、以下のように予定を変更させていただきます。
9月26日(日)休日
9月27日(月)通常授業
10月30日(土)運動会(土曜授業)
→
運動会の延期について
今後の予定に関しても延期や中止となる可能性がありますので、ご了承ください。変更についてはお手紙やホームページでお知らせします。確認をお願いします。
【お知らせ】 2021-09-24 09:26 up!
9/22 教育実習生研究授業
教育実習生が研究授業をしました。
5年生で敬語の授業をしました。
敬語には3種類あることを学びました。
どんなものがあるかまたご家庭で聞いてあげてください。
【お知らせ】 2021-09-22 18:17 up!