「早寝・早起き・朝ご飯」をして、体調を整えましょう!!

ソフトボール投げ

画像1 画像1
6月15日(火)3年生がソフトボール投げに挑戦しています。最近は親子でキャッチボールをする機会は減っていますが、予想以上に遠くまで投げていました。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(月)今日の3時間目に3年生の理科の授業を見ました。昆虫の体のつくりを学習していました。粘土で頭・胸・腹をつくり、針金の足をさして出来上がりです。
実際に児童が昆虫をつくり体験的に学習することで、学習内容が定着することでしょう。

1・6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と6年生で、スポーツテストのソフトボール投げの練習をしました。6年生が1年生に優しく教えていました。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
教職員でプール清掃をしました。
プール水泳は、21日から始まります。

たてわり班編成

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生から6年生が、たてわり班の教室に集まり、たてわり班編成をしました。
並び方の練習やたてわり遊びの相談をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/3 運動会
10/4 代休
10/5 運動会予備日
10/8 2年遠足

学校評価

学校だより「佃西の風」

いじめ防止基本方針

お知らせ

学力経年調査

保健だより

ノーモニターデー

全国学力・学習状況調査

ICTを活用した学習