2年 野菜を収穫しました 6月29日

学年の畑の、きゅうり、なす、オクラ、ピーマンが収穫できました。

個人の鉢のミニトマトはもう少しで赤くなりそうです。

みんな早く赤くなってほしいな、と心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 米作りはじめました 7月2日

 社会科では、日本の米作りについて学習しています。今日は、実際に土づくりをして、稲を植えてみました。何人かの子どもたちが、バケツで稲を育てる方法を調べてきてくれたので、それをみんなで見ながら植えました。無事にお米ができるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年 プール水泳 7月2日

 待ちに待ったプール水泳の始まりです。
 今日はどんよりとした天気でしたが、なんとか入ることができました。
 密対策をしながら、たくさん泳いで慣れていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 初めての絵の具 6月28日

初めての絵の具をしました。

パレットや筆洗の使い方を習いました。

その後、絵の具と水の混ぜる量を調節しながら、一色だけでしゃぼんだまを表現しました。

色とりどりの作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き1 7月2日

1,2,5,6年生は、今日がプール開きでした。
1,2年生は、別々の時間に入ります。初めての大きなプールに、冷たいシャワー。思いっきり声をあげたいところですが、その気持ちを押さえて学習することができました。
5,6年生は、浮いたりもぐったり、久しぶりのプールを満喫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 運動会練習開始 教育実習開始
10/5 フッ素塗布(4年)
10/7 委員会活動
10/8 全校遠足(大阪城公園)