2年 ザリガニが来たよ 7月1日

ようやくザリガニが2年生の元に届きました。
「思ったより大きい!」「はさみが怖い。」「お世話が楽しみ!」といろんな反応でしたが、たくさん愛情を注いで育ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 水道出前教室 6月30日

 浄水場には行けませんでしたが、代わりに出前教室に来ていただきました。
 実際に柴島浄水場で使っているろ過装置(ミニ版)使って、川の水をきれいにする体験をさせてもらいました。にごってにおいもする水が、透明で無臭の水に変化してみんなびっくり仰天!
 最後には、浄水場について以前から気になってたことを質問することができました。さらに水道水に詳しくなることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 プレルボール 6月30日

 体育科では、プレルボールを行いました。「プレル、プレル、キャッチ」と声をかけ合いながら、試合をする姿が見られました。試合中には互いの頑張りを認め合うような温かい声が多く聞かれ、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育「プレルボール」 6月28日


 プレルボールの試合をしました。

 なかなかルール通りにはいかなかったようですが、チームで協力して楽しくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四貫島まつり! 6月29日

「さぁ!楽しもう!ドキドキワクワク四貫島まつり」

司会を務めた子たちのわかりやすい放送のおかげで、すべての活動がスムーズに進みました。どの班も、リーダー中心に、みんな仲良く四貫島まつりを楽しむことができました。

今年は感染症対策のため、お店の入口、受付で、「消毒お願いします!」の係がありました。長い時間はかけられないし、密になってはいけないし…と、さまざまな約束がありましたが、みんなの知恵と協力で、楽しい一日にすることができました。

たくさん撮った写真の一部と子どもたちの声を、1号階段下に掲示していきます。学校にお越しの際は、ぜひご覧ください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 運動会練習開始 教育実習開始
10/5 フッ素塗布(4年)
10/7 委員会活動
10/8 全校遠足(大阪城公園)