〜手洗い・うがいに気をつけて、感染予防をしましょう〜

今日の給食 〜6月3日〜

今日の給食は、
・豚ひき肉とニラのそぼろどんぶり
・キャベツの赤じそあえ
・みそ汁
です。
キャベツのしその味付けは、さっぱりしていて、暑い日でも食べやすかったです。
おいしい給食、残さず食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

草刈り 〜6月3日〜

管理作業員が、刈払機を使って草を刈っています。
気温は30度近くになり、暑いですが、「きれいな学校」を目指して日々環境整備に取組んでいます。
画像1 画像1

かける数と積の大きさ(6年生) 〜6月3日〜

算数科の時間。
学級2分割で学習しています。
80×0.5=40
80×1.5=120・・・
かける数と積の大きさの関係を調べています。
かける数が1より大きくなると、積がかけられる数よりも大きくなり、
かける数が1より小さくなると、積がかけられる数よりも小さくなることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級にて 〜6月3日〜

算数科の時間です。
「時こくと時間」の問題に取組んでいます。
授業の終わりに復習テストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

時こくと時間(3年生) 〜6月3日〜

「時こくと時間」は日常生活に密着している単元です。
学んだことがしっかりと定着するようがんばって取組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 交通安全指導
10/5 栄養指導(3年)
教育実習最終日
CーNET(2・3・5・6年)
10/8 新入生学校説明会
学校公開(5時間授業)
修学旅行保護者説明会