〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)に学習参観・懇談会を実施します/作品展は各曜日の開催時間にご留意ください。

【大切なお願い】「保護者連絡メール」に必ずご登録ください!

学校からの緊急の連絡は、学校ホームページや保護者メールを利用して行います。
1年生は入学式の日に、2〜6年生は始業式の日に配付しております「登録シート」にて「保護者連絡メール」に必ず登録していただきますようお願いします。(ぜひ今週中にご登録ください!)
 
なお、昨年度までに登録された方も、新たな学年・学級で再度ご登録ください。
また、学年別のお知らせも発信します。きょうだい関係があるご家庭は、それぞれの学年にご登録ください。
画像1 画像1

色合い ひびき合い(4年生) 〜4月16日〜

図工科の時間。
グループで話し合いながら、小さな紙に絵の具を混ぜて色を塗り、大きな画用紙の上に並べています。
絵の具をまぜながら、かわる色や形のおもしろさを味わうことがめあてです。
お気に入りの混ぜ方や並べ方が見つかったかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

燃え方と空気との関係(6年生) 〜4月16日〜

理科の時間。
昨日は、燃え方にちがいがあることがわかりました。
今日は、それがどうしてなのか実験で調べる方法について学んでいます。
「すき間なし」「上にすき間」「下にすき間」「上と下にすき間」の4つのびんの中のろうそくの燃え方について調べます。
次の時間は、いよいよ実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の下校 〜4月16日〜

来週までの間は、13時30分ごろに1年生が下校します。
今日は、うわぐつを持って帰ります。
きれいに洗って、月曜日に持たせてくださいね。
画像1 画像1

今日の給食 〜4月16日〜

今日の献立は、 
・ごはん
・豚肉のしょうが焼き
・じゃこピーマン
・みそしる
・牛乳
です。
おいしくめしあがれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 交通安全指導
10/5 栄養指導(3年)
教育実習最終日
CーNET(2・3・5・6年)
10/8 新入生学校説明会
学校公開(5時間授業)
修学旅行保護者説明会