TOP

「プール納め」 3・4年生(1)

 今日は3・4年生の「プール納め」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第2運動場」

 今日も低学年の子ども達でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 6年生

 社会科学習の様子です。今日は「遣隋使」「小野妹子」「法隆寺」「大化の改新」というような大切な語句が出てきていました。
 高学年になるとノートに書く量が一気に増えてきます。でも「ノートは学習の基本」なので丁寧にまとめていってほしいと思っています。先生から推薦された「いいノート」は校長室の前に掲示するようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 5年1組(2)

 理科学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 5年1組(1)

 理科学習の様子です。顕微鏡でプランクトンを観察しています。一人一台端末で調べてこともできますが、実際に自分の目で観察することが大切です。ミジンコ、ボルボックス、ゾウリムシ、ミカヅキモ。顕微鏡をのぞく子ども達の口から自然と感嘆の声がもれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 保健強調週間(家庭)金曜日まで
10/6 スクールカウンセラー