きゅうり その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「スパゲッティミートソース、きゅうりのピクルス、1/2黒糖パン、牛乳、中学校:発酵乳」でした。
 きゅうりは、あたたかい気候でよく育つ野菜です。ハウス栽培でも作られるので、冬でも食べることができますが、旬は、6月から10月にかけてです。水分が約95%あり、夏の水分補給におすすめです。

きゅうり その2

 2年生が植えた学習園のきゅうりの「きゅんた」が、こんなに大きくなりました。雑草をぬいたり、水やりをしたり、親しみをもって育てています。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 大縄とびに挑戦中

 5年生は、休み時間に大縄とびに挑戦中です。クラスで声をかけ合いながら、回数記録の更新をねらっています。失敗してしまった子にも前向きな声かけをすることで、次に切りかえられるようにあたたかい雰囲気をつくっています。
 最高記録は、果たして何回までのびるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 理科 〜すう空気と、はく空気のちがい〜

 6年生の理科で、すう空気とはく空気のちがいを、気体検知管を使って確かめました。空気の成分と比較しながら、予想をたてて実験していきました。はいた空気を袋に入れて、2人組で協力しながら進めることができました。考察して、思考を深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中学校】 かやくご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「いわしてんぷら、五目汁、豚肉とさんどまめのいためもの、ごはん、【中学校】かやくご飯、牛乳」でした。令和3年度より中学校において、年間6回程度を目途に、炊飯業者で調理されたかやくご飯や菜飯等の炊き込みご飯が提供されます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 給食あり
委員会活動(卒アル写真)
10/5 体育祭用テント設営
給食あり
5〜9年体育祭係打ち合わせ(放課後)
10/6 体育祭予行 【友】
給食あり
10/7 飲料水検査(午前)
給食あり
10/8 体育祭前日打ち合わせ
給食あり
応援リハ(5限) 前日準備(6限) 1〜4年14時30分下校 英検(希望者)