TOP

2年生の土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語はペアでショップでハンバーガーなどの買い物をしています。隣の英語は、ジュースの買い物で英会話をしています。家庭科は調理を座学で学んでいます。

1年生の土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術は文字のレタリング、技術はのこ引きの練習、体育は音楽に合わせてストレッチ体操をしています。

重要 大阪府育英会予約奨学生の募集について

3年生の保護者さま

大阪府育英会の奨学金について、プリントを2枚配布いたしました。
この奨学金は無利子の貸付で、返還が必要なものです。
まず、この奨学金を申し込むかどうかを確認させていただきますので、
「希望する」・「希望しない」どちらかに〇を書いたものを
9月10日(金)までに提出してください。

希望される方には、後日「予約奨学生申し込みのしおり」を
配布いたしますので、必要事項を記入していただき、添付書類等と
ともに、中学校へ提出してください。

★大阪府育英会の奨学金には次の2種類があります。
 (1)「入学時増額奨学資金」
    入学時に必要な経費に充てるため、入学前に貸付をするもの。
    (入学時増額奨学資金は、今回のみの申し込みとなります)
 (2)「奨学資金」
    高等学校等在学中に必要な経費に充てるため貸付をするもの。
    (今回の申し込みは予約ですので、進学先にて手続きを
     行ってください。)

詳しくは、申し込み希望と共に配布いたしましたプリントで
確認してください。
 ⇒ 大阪府育英会予約奨学生の募集について

本日のポジティブフィードバック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のマビナに取り組むチャレンジ精神が溢れる姿と、3年生が避難訓練を本当に発生した気持ちで取り組む生徒たち、2年生がはんだ付け作業に集中する姿が本日とても輝いていました。

デジタルドリル【まびな】活用開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市からモバイルルーターが導入され、デジタルドリル【ナビマ】を自由自在に操作して、楽しみながら学習して自動採点してくれます。これから教科や学活だけでなく、学校休業の時の大切なツールになります。特に、全員でテストをして、自動採点機能で苦手な内容がすぐにわかり、全員でリベンジもできます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 中間テスト
10/5 中間テスト 部活動写真撮影
10/6 生徒議会
10/8 学年練習
10/9 土曜授業(元気アップ落語会)

プリント類

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより

特別の教科 道徳

PTA実行委員会

いじめ防止基本方針