TOP

学校で特に意識している感染症対策です

画像1 画像1 画像2 画像2
学校では、マスクなし、1m以内、15分以上の手で触れることのできる距離が発生しないように、教職員はもちろん、生徒たちにも意識していただいて学校を運営しているところです。当然、マスク・手洗い・消毒・冷房に加えて扇風機4台による換気対流をしています。2枚の図(東京新聞)は濃厚接触者の定義です。症状の出た2日前からがポイントです。この図を常にイメージしていただけたらと幸いです。それでも、感染は防止出来ません。保護者の皆様におかれましては、ご家庭でお過ごしの時間帯でも、同様の感染症対策へのご協力をお願いいたします。

本日のポジティブフィードバック

画像1 画像1
画像2 画像2
今日ら生徒たちのテストを受けている姿がポジティブです。

3年生のチャレンジテストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語のチャレンジテストです。大切さをよく理解して、新聞記事を読むなど、文章を作成する記述式がめだいました。生徒たち頑張っています。

2年生の課題テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の課題テストです。問題にしっかり向き合っています。

1年生の課題テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の課題テストの様子です。頑張って考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 中間テスト
10/5 中間テスト 部活動写真撮影
10/6 生徒議会
10/8 学年練習
10/9 土曜授業(元気アップ落語会)

プリント類

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより

特別の教科 道徳

PTA実行委員会

いじめ防止基本方針