北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
GIGA sclool 実践
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
コグトレ実践
最新の更新
修学旅行18 鳥羽水族館セミナー
修学旅行17 部屋の様子
修学旅行16 夜ご飯
修学旅行15 ホテル到着
修学旅行14 電車の様子
修学旅行13 さようならスペイン村
修学旅行12 さようならスペイン村
修学旅行11 キャラクターと記念撮影
修学旅行10 お土産
修学旅行9 アトラクション3
修学旅行8 アトラクション2
修学旅行7 アトラクション1
修学旅行5 スペイン村到着!
修学旅行6 集合写真
修学旅行4 もうすぐスペイン村!
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
筆と墨を使って(3年生)
3年生ではいよいよ書写の学習が始まりました。
モニタに映し出された画面を見ながら筆づかいを学びました。
練習をしながらわからないところがあれば、繰り返し映されている映像を見ながら確認
いっしょに発表
感染拡大により、登校せず家庭からオンラインで授業を受けている子どももいます。
5年生の教室ではモニタに映った家庭からオンラインで参加している児童と登校している児童が協力して発表活動を行っていました。
新型コロナウイルス感染症に関する連絡
接続先中学校である桃谷中学校より新型コロナウイルス感染症に関する連絡が入りました。以下のURLは桃谷中学校のHPアドレスになります。ご確認ください。
http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j...
また、北鶴橋小学校では本日よりしばらくの間、毎日タブレット端末を持ち帰らせ、オンライン学習等に備えることになりました。本日、その連絡のプリントを配布いたします。ご確認の上、的確な使用と保管をよろしくお願いいたします。
ここから配布プリントを確認することができます。
学校(学級)休業になった場合の家庭でのICTを活用した学習について
学校では、感染症対策をより一層徹底して予防に努めてまいりますが、登校に不安のあるご家庭がございましたら、遠慮なくご相談ください。
業務時間外における緊急連絡についてのお願い
本日、業務時間外における緊急連絡についてのお願いのプリントを配布しております。
新型コロナウイルス感染症による学校休業の連絡をできるだけ迅速に家庭に届けるため、北鶴橋小学校では業務時間外(土日祝祭日を含む)の緊急連絡メールアドレスを設定いたしました。
プリントをよくお読みの上、ご協力よろしくお願いいたします。
本日配布のプリントはここから確認することもできます。
業務時間外における緊急連絡についてのお願い
学校給食
学校給食は黙食
みんな静かに食事
緊急事態宣言中は人数の多い3・5年生は学習室を使って2分割
給食前後の消毒活動、充分に机の間隔を取るなど、感染症対策を十分に講じながら給食を実施しています。
20 / 77 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
8 | 昨日:8
今年度:8273
総数:164718
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/4
修学旅行6年(鳥羽・志摩方面)
10/5
修学旅行6年
10/7
遠足1・2年(大阪城公園)
10/8
遠足3・4・5年(花園中央公園)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
水害ハザードマップ(生野区)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
おおさか防災ネット
大阪市立桃谷中学校
大阪市いじめ対策基本方針のページへリンク
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
学校協議会
令和3年度 第1回学校協議会
お知らせ
土曜参観の中止と作品展の延期等について
デジタルドリル(navima)の使い方について
新型コロナウイルス感染症対策について
業務時間外における緊急連絡についてのお願い
タブレット端末の使い方
持ち帰りタブレットパソコンのインターネットへのつなぎ方
令和3年度新型コロナウイルス感染症にかかる出席停止の考え方
学校だより
5月号
保存版
非常変災時の措置について
がんばる先生支援
がんばる先生支援(選定番号123)申請書
がんばる先生支援(選定番号122)申請書
学校安心ルール
学校安心ルール
いくみん教育だより
第34号(令和3年7・8月号)
第33号(令和3年5月号)
第32号(令和3年4月号)
携帯サイト