4月8日は始業式です。通常の登校で、3限後下校となります。 4月9日から給食があります。通常学習が始まります。

5月20日(木)の給食

画像1 画像1
 5月20日(木)の給食
・ホイコウロー
・中華スープ
・きゅうりのピリ辛あえ
・米飯
・牛乳

ホイコウローは、よくゆで、料理酒で下味をつけた豚肉(ばら)を主材に、キャベツ、ピーマンを使用したいためものです。しょうが、にんにく、白ねぎで風味を加え、テンメンジャン、砂糖、塩、こいくちしょうゆを合わせた調味液で味つけします。

5月19日(水)の給食

画像1 画像1
 5月19日(水)の給食
・かつおのガーリックマヨネーズ焼き
・ベーコンと野菜のスープ
・グリーンアスパラガスのソテー
・黒糖パン
・牛乳

かつおのガーリックマヨネーズ焼きは、かつおに、にんにく、塩、こしょう(白)、マヨネーズで下味をつけ、焼き物機で焼きます。マヨネーズを加えることで、パサつきをおさえています。

5月18日(火)の給食

画像1 画像1
 5月18日(火)の給食
・ちくわのいそべあげ
・あつあげとさといもの煮もの
・あっさりキャベツ
・米飯
・牛乳

いそべあげは、あげ衣にのりを混ぜたり、材料にのりを巻いて衣をつけてあげた料理のことです。ちくわのいそべあげは、ちくわに、あおのりを加えた衣をつけ、からりとあげています。

2年生 生活科

先週、学習園にミニトマト、さつまいも、オクラ、枝豆、きゅうり、なすの苗を植えました。水やりをし、毎日「しっかり育つように。」と子どもたちは祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(月)の給食

画像1 画像1
 5月17日(月)の給食
・牛肉と大豆のカレーライス
・レタスとコーンのサラダ
・ヨーグルト
・米飯
・牛乳

今月のカレーライスは、ドライパックの大豆を加えた牛肉と大豆のカレーライスです。ドライパックの大豆は蒸してあるので、水に溶け出しやすい栄養成分の流失を最小限に抑え、大豆本来の甘みや旨みも味わうことができます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 後期時間割開始
視力検査(5・6年)
10/5 修学旅行(6年)
C-NET
10/6 修学旅行(6年)
10/7 視力検査(3・4年)
C-NET
10/8 視力検査(1・2年)

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

交通安全