いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

重要 河川増水への対応について

画像1 画像1
大雨による河川増水(氾濫) に係る対応について

ここ数年、日本各地を集中豪雨が襲い大きな被害が発生しており、本市においても、局地的な集中豪雨にあう可能性があり、その際の河川の増水(氾濫)に日ごろから十分に備えておく必要があります。

気象庁等から出される防災気象情報にも「警戒レベル○相当情報」等がありますが、河川
氾濫に伴う臨時休業等につきましては、大阪市(大阪市長)が発令する避難情報に基づき、ご判断いただきますよう改めてお願い します。
また、情報収集に際しては、以下を参考にしてくださるようお願いします。

○大阪市HP(発令した場合、トップ画面に表示されます。)
○おおさか防災ネット(メール登録もできます)
○大阪市危機管理室ツイッター
○LINE大阪市公式アカウント
○NHK速報
○防災スピーカー(発令した場合、放送が流れます。)
○緊急速報メール (当該区にいらっしゃる方のみ)

※地震発生時のように、緊急メールが自動的に発信されます。一部受信できない機種もあります。
※9月3日(金)に実施される「大阪880万人訓練」において、防災スピーカーの放送と
緊急速報メールの発信が行われます。警戒レベルが発令された場合には、同様のことが行われます。

明日は9年生チャレンジテスト

画像1 画像1
9年保護者 様

令和(れいわ)4年度(ねんど)大阪府公立高等学校入学者(にゅうがくしゃ)選抜(せんばつ)における調査書(ちょうさしょ)に記載(きさい)する評定(ひょうてい)等(とう)に関(かん)する中学生チャレンジテストの活用(かつよう)についてご確認ください。

大阪市教育委員会 ⇒ 大阪市中学校3年生における調査書の評定に関する方針


重要 教育委員会よりお願い

画像1 画像1
必要な感染予防策については、マスクを着用していたかのみならず、いわゆる鼻だしマスクや顎マスク等、マスクの着用が不適切な状態ではなかったかについてもご確認をお願いします。


「手洗い」や「マスクの着用を含む咳エチケット」は、新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本です(別添 資料 参照)

1 手洗い (正しい手の洗い方・流水でよく手をぬらした後、石けんをつけ、手のひらをよくこすります。
・手の甲をのばすようにこすります。
・指先、爪の間を念入りにこすります。
・指の間を洗います。
・親指と手のひらをねじり洗いします。
・手指も忘れずに洗います。
2 咳エチケット
・マスクを着用する(口・鼻を覆う 。
・ティッシュ、ハンカチで口、鼻を覆う 。
・袖で口や鼻を覆う 。
3 正しいマスクの着用
・鼻と口の両方を確実に覆う。
・ゴムひもを耳にかける。
・隙間がないよう鼻まで覆う。

一般的なマスクでは、不織布マスクが最も高い効果を持つとされています。

研修

画像1 画像1 画像2 画像2
シナプソロジーの理論
あえて上手くいかない状態をつくり、それによって脳の活性化をうながすメソッド。

その他にも体育に活用できる内容を伝達してくれました。

感覚器への刺激や認知機能への刺激を変化させ続けることで脳を活性化させます。脳への刺激を変化させることをスパイスアップと言います。

孤独・孤立対策ホームページの新設にかかる周知について

画像1 画像1
このたび、内閣官房孤独・孤立対策担当室において、子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページを新設いたしました。ホームページのアドレスは次のとおりです。

https://notalone-cas.go.jp/under18/

今般、当該ホームページを新設した趣旨としては、社会全体のつながりが希薄化している中で、新型コロナウイルス感染症の拡大により、さらに人との接触機会が減り、それが長期化することで、孤独・孤立に悩んでいる方が増えていることが懸念されております。こうした状況は、大人だけではなく子どもにとっても非常に大きな問題となると懸念されます。
こうしたことを踏まえ、長期休業明けにあたるこの時期に、子ども向けのホームページを先行して公開することといたしました。ホームページの内容は、今後さらに改善を加え、充実したものとしていきます。また、坂本大臣からのメッセージを添付しました(別添1)ので、ぜひご覧ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

校長経営戦略支援予算

いきいき活動