令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

作品ができた後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図工科では、作品作りが終わった子からデジタルドリルを進めています。10月からは国語、算数、理解、社会、英語のドリルができるようになりました。

議題を決めて話し合う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語科の時間に「学校について紹介しよう」という学習をしていました。議題を決めて、司会や発表者、記録などの役割を決めて話し合う方法を学習します。

自学ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室に掲示されていた自学ノートです。世界一画数の多い漢字は172画あるそうです。何と読むのでしょう?

輸入量の増加したもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科では、日本の輸出入に関する学習です。農作物では、1960年と2017年では大きな変化があることに気づいていました。日本は輸入に頼ることが多いようです。

繰り返す足し算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数科の時間です。今までは、A?Bの計算だったのが、A?B?Cの計算です。問題文から予測するのが難しいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/6 3年社会出前授業(3h)
10/7 クラブ活動
10/8 3・4年校外学習 池島タイム(1・2・5・6年)
10/11 朝会(T) 芸術鑑賞会(影絵 3・4限講堂)
10/12 1・2年校外学習 6年理科出前授業(6限 理科室) SC来校

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末

がんばる先生