3月 3日〜手洗い週間 6日卒業を祝う会 委員会・代表委員会 7日6年茶話会 見守るデー 10〜14日5時間授業 17日卒業式準備 18日卒業式(1〜4年生休み) 21日修了式 22日〜4月7日春季休業 4月7日入学式 8日始業式
TOP

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、焼きそばでした。なし(豊水)もつきました。
給食カレンダーには中華めんの作り方が書いてありました。

今日は何の日 9月9日

画像1 画像1
今日は、手巻き寿司の日です。
く(9)る く(9)るの語呂合わせですね。
石川県の水産加工会社が「手巻き寿司をくるくるする日」として制定しました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、チキンカレーライスでした。冷凍みかんもでました。

オリンピック・パラリンピックを学んでいます 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がオリンピックのメダリストから夢・授業を受けている時間に、1年生は道徳でオリンピック・パラリンピックについて学んでいました。

夢・授業3

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の夢・授業ではバレーボールを教えていただいただけでなく、コーチをされた学校のビデオを見せていただきました。また、大谷佐知子さんがバレーボールに取り組んできて学ばれたことや子どもたちに伝えたい大切なことなどをお話してくださいました。
今日はトップアスリートの方から子どもたちはたくさんのことを学びました。子どもたちがこの授業での学びをこれからの生活で生かしていってほしいと願っています。
大谷佐知子さん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/7 ハグミュージアム
10/8 林間学習(5年) ピース大阪・歴博6年
10/9 林間学習(5年)
10/11 おくすり講座6年 5年代休
10/12 海遊館 3・4年