3月 3日〜手洗い週間 6日卒業を祝う会 委員会・代表委員会 7日6年茶話会 見守るデー 10〜14日5時間授業 17日卒業式準備 18日卒業式(1〜4年生休み) 21日修了式 22日〜4月7日春季休業 4月7日入学式 8日始業式
TOP

国語の漢字学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい漢字を学習しています。
(写真上)手を挙げているのは漢字の書き方を手で確認しているところです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、マーボー厚あげ丼でした。ミニフィッシュもつきました。

今日は何の日 8月27日

画像1 画像1
今日は、ジェラートの日です。
ジェラートはイタリアの凍ったお菓子のことです。
このジェラートは、映画の主人公がジェラートをほおばるシーンによって世界中に知られることになりました。この「ローマの休日」の映画がアメリカで上映された日にちなんで制定されました。

重要 行事の変更等のお知らせ

9月12日まで緊急事態宣言が発令されています。これに伴い、学校の行事を変更するところがあります。
〇9月8日(水)の学習参観は中止となります。ただし、来年度入学児童の保護者の方への学校公開・学校説明会は実施します。
〇6年生の修学旅行は、9月16日、17日に実行する予定です。
〇延期となった5年生の林間学習は、10月8日、9日に1泊2日、場所を大阪市立信太山青少年野外活動センターに変更して実施していきます。

緊急事態宣言の延長やコロナ感染症の拡大等の関係で行事の変更が余儀なくされることも生じます。どうかご理解のほど、お願いいたします。

感染症対策 教室の換気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪はもちろん、全国的にコロナ感染が拡大しています。また、子どもたちの感染が増えていることも報道されています。
学校では、感染症予防の観点から教室の換気にも対策を講じています。2学期からは、二酸化炭素の測定器を教室に置くようにしています。
(上の写真)左から、二酸化炭素の測定器、加湿器、空気を循環させるファン
(下の写真)二酸化炭素の測定器
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/7 ハグミュージアム
10/8 林間学習(5年) ピース大阪・歴博6年
10/9 林間学習(5年)
10/11 おくすり講座6年 5年代休
10/12 海遊館 3・4年