きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!

5年「教育実習の最終日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では、1ヶ月を共に過ごした教育実習の最終日を迎えました。

全校朝会では、リモートで全校児童へ向けたお別れの言葉がありました。

学級では、終わりの会にて、実習生から児童へ最後のお別れの言葉がありました。

最後にサプライズで、一人一人のメッセージを添えたカードをプレゼントしました。
つくっていたことは、実習生はまったく知らなかったようで、サプライズ大成功でした!

1ヶ月、とても貴重で楽しい思い出になりました。

4年 音楽 リコーダー演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
家で演奏したリコーダーの様子をスカイメニューに送信して、確認しました。
何度も練習し、撮り直した人もいました。
綺麗なリコーダーの音が聴こえてきました。

9月30日の給食

画像1 画像1
<牛乳 パン 牛肉の香味焼き スープ煮 サワーキャベツ いちごジャム>
 
「お肉がおいしかった。ピーマンが入ってて。」
「お肉はカレーみたいな味がしておいしかった。」
「スープの野菜がほくほくしておいしかった。」
「スープのニンジンがおいしかった。」
「パンにジャムつけて食べたのがおいしかった。」
(2年生) 

3年理科「日なたと日かげの地面の温度」正午

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、正午の温度です。
日かげは24度、日なたは30度でした。
教科書の結果ほど大きなちがいが出なかったのは、途中から太陽が雲でおおわれてしまい日なたの時間が短かったからだと思います。
しかし、日かげの地面の温度が日なたの地面の温度より低いことや、日なたのほうが地面の温度が上がりやすいことを確認することができました。

3年理科「日なたと日かげの地面の温度」午前9時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かげと太陽」の学習で、日なたと日かげの地面のようすを比べました。
日なたの地面は明るく、あたたかく、かわいているが、日かげの地面は暗く、つめたく、しめっていることを学びました。
しかし、目で見ただけでは、明るい、手でさわってあたたかい、かわいている、などはっきりとちがいを知ることができませんでした。
そこで、時間を決めて日なたと日かげの地面の温度をはかることにしました。
まずは、午前9時のそれそれの温度です。日かげは22度、日なたは27度でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31