家庭での学習者用端末についての使用ルール
来週から、2〜6年生については、学習者用端末を持ち帰って、学習する場合があると思います。
※本日、23日(金)は、持ち帰らせていません。
※電源アダプタに限りがありますので、「持ち帰ったあと、ずっと家庭で使用する」ということはできません。次の日に学校に持ってきてもらい、充電する必要があります。
(バッテリーは、1日4時間使用したとして、3日間程度もつようです。)
※持ち帰りの日程につきましても、学年での指導をしてからになりますので、来週早々に持ち帰る学年もあれば、もう少しあとになる学年もあります。
学校でも指導しますが、学習者用端末を使用して、家庭で学習するときは、以下のルールを守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。
【関目東小学校 学習者用端末 使用のルール】
〇学校が認めた学習活動以外の目的で使用してはいけません。
学校が認めた学習活動
・NHK for Schoolを見ることや調べ学習で検索をすること。
・Teamsにログインし、課題や授業を見ること。
・担任の先生が指示した写真や動画を撮ること。
してはいけないこと
・学習以外の目的でインターネットを使うこと。
・人が嫌がること、人を傷つけること。
・乱暴に扱うこと。
・貸したり借りたりすること。
・家から持ち出すこと。
このルールを守って、正しく使用してほしいと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m
【学校だより】 2021-04-23 11:53 up!
4月23日(金) 6年生
算数科「線対称と点対称」
対称な図形の学習を習熟度別少人数学習で取り組んでいました。
【学校だより】 2021-04-23 10:59 up!
4月23日(金) 5年生
音楽科「ルパン三世のテーマ」
気もちを合わせて、聞きあいながら演奏していました。
外国語「Hello,friends」
名前や好きなものを外国語を通して、伝えあっていました。
学級活動「クラス目標をきめよう」
どんなクラス目標にすればいいのか、話し合っていました。
【学校だより】 2021-04-23 10:58 up!
4月23日(金) 4年生
理科「春の生き物」
春の生き物についてまとめていました。
「Teams」に接続してみよう
双方向通信にむけて、教えあいながら進めていました。
学級活動「係活動」
グループで協力しながら、係活動を進めていました。
【学校だより】 2021-04-23 10:56 up!
4月23日(金) 3年生
国語科「すいせんのラッパ」
物語にでてくる登場人物について、まとめていました。
図画工作科「絵の具の足し算」
○色と●色を足すと何色になるのか、楽しみながら学んでいました。
算数科「テスト」
テストを終えてから、来週の予定について、お話を聞いていました。
【学校だより】 2021-04-23 10:29 up! *