◆春休み3月24日(月)から4月7日(月)◆入学式4月7日(月)◆始業式4月8日(火)

5−2 図書

画像1 画像1
図書の時間の様子です。
図書係を中心に自分たちで声をかけあい、静かに読書をしています。
読書の秋です。これからもたくさんの本に出会ってほしいと思います。

6年生 発達障がいって何? その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は、1・2組です。

一人ひとり、真剣に考える姿がステキです。

【1年生】 国語「かいがら」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアの友達で、くまの子とうさぎの子に分かれてロールプレイングをしました。
大切な友達のために、自分のいちばんお気に入りのかいがらをプレゼントするくまの子と、くまの子の気持ちを理解してお礼を伝えるうさぎの子を、自分達で気持ちを考えながら演じることができました!

【1年生】 体育「かけっこの並び方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会のかけっこは、25レースあります。
今日は講堂で、自分は何レース目の何コースなのかを確認しました!

【1年生】 算数「どちらがおおい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の量を比べる学習です。
水を同じ大きさのカップに入れて比べたり、元のペットボトルに戻したり…。
自分達でとても手際よく実験をする姿がとても頼もしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/6 委員会活動(卒業アルバム撮影)
10/7 体力向上事業(4年)
3年社会見学(ハルカス)
10/8 体力向上事業(3年)
10/11 ベルマークの日
10/12 5年遠足(奈良公園)
ユニクロ子ども服回収(〜15日)

運営に関する計画

学校評価

食育

事務室

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域