校訓 自主・協調・勤勉・努力

7月2日(金) 今日も雨模様

おはようございます。

粘り強い梅雨。なかなか晴れ間が見えません。

強く降る場合もあります。登校は十分気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

単元は、二次方程式でした。

カレンダーを使った説明がわかりやすく、生徒たちも理解が深まったようです。

研究協議では、指導員の先生から、授業の内容に加え、「生徒と本気で関われる」「生の人間との交流の場」「生徒の心に残る職業」「若い時の失敗は、やがて感謝に変わる」など、熱い教育の言葉をたくさんいただきました。
本当に、ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学科 研究授業

本日、3年の数学科で、大阪市教育センターから教育指導員の先生をお招きし、研究授業を実施しました。

先生も生徒たちも緊張の中、授業が展開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールライフノート

 2年生 スクールライフノートの設定作業です。
画像1 画像1

1年生 学年集会

 来週、実施予定 鶴見緑地ウォークラリーの説明です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/6 体育大会予行 生徒議会
10/7 体育大会準備
10/8 体育大会 無観客
10/11 体育大会予備日 1・2年弁当持参