子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
今日の給食
今日の給食
今日の給食
休み時間
さんすう たしざん 1年生
児童朝会
運動会 ありがとうございました!
保護者の皆様 運動会について
最終調整 6年生
今日の給食
玉入れのれんしゅう 1年生
運動会について
今日の給食
全体練習のようす2
全体練習のようす1
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食
今日の給食のメニューはかつおのマリネ焼き、鶏肉とじゃがいものスープ、きゅうりのサラダ、牛乳、パン、でした。かつおのマリネ焼きは塩こしょうとノンエッグドレッシングで下味がつけられたかつおの切り身が風味豊かに焼き上げられていました。鶏肉とじゃがいものスープは鶏肉、じゃがいもの他にも、にんじん、キャベツ、コーン、三度豆が入っていました。きゅうりのサラダはあっさりとしていてシンプルでした。
今日の給食
今日の給食のメニューはハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、さくらんぼ(缶)、牛乳、でした。ハヤシライスは米粉が使われていてアレルギー対応メニューです。牛肉の旨みもルウにとけ出していて、野菜もごろごろたくさん入っていました。キャベツのひじきドレッシングは甘酸っぱく、ひじきとキャベツが和えてありました。さくらんぼは缶詰ですが、甘くておいしかったです。
ごちそうさまでした!おいしかったです!
子どもたちがからっぽになった食缶を返しにきました。
今日の給食
今日の給食のメニューは、コーンクリームシチュー、白菜のピクルス、りんご、牛乳、パン、でした。コーンクリームシチューはじゃがいもがホクホクでやわらかく、コーンの甘さが感じられとてもクリーミーな仕上がりでした。ベーコンの塩気がアクセントになっていました。白菜のピクルスはほんのり甘酸っぱくさっぱりとした口あたりでした。りんごは一人4分の1の大きさです。果汁が多く甘かったです。
休み時間
運動会も終わり、子どもたちもほっとしているようすです。
運動場で元気よく遊ぶ姿が見られました。
さんすう たしざん 1年生
電車遊び
4人のっています…3人のります…2人のります。
全部でなんにんのっていますか。
4+3+2=
「じゅんばんにたすと9人になります」
「わたしは4+3をさきにして7+2でけいさんしました」
1年生の子どもたちも前に出てきて、友だちにわかりやすいようにがんばって説明していました。
1 / 52 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
23 | 昨日:29
今年度:28083
総数:212019
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市立淀川中学校ホームページ
大阪府警察 安まちアプリの登録はこちら
文部科学省の情報モラル教育教材
配布文書
配布文書一覧
学校評価
R2第3回学校協議会実施報告書
学校安全マップ
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針(本文)
大阪市いじめ対策基本方針(表紙・目次)
令和5年度 学校安心ルール
淀川小学校安全マップ
淀川小学校安全マップ3
淀川小学校安全マップ2
淀川小学校安全マップ1
相談窓口
教育長からのメッセージ
お知らせ
Teams保護者用マニュアル
Teams児童生徒用マニュアル
携帯サイト