☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

10/7 校内研究授業 3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生で国語の研究授業をおこないました。

 今日の研究授業は、10月13日に大学から指導者を招いておこなう研究授業の「プレ授業」というあつかいです。今日は大阪市教育委員会から指導者を招いて研究の充実をはかりました。

 「想像を広げて物語を書こう」という単元です。

●1枚目の絵には川のほとりでたぬきがドングリをひろっているところが描かれています。
●2枚目の絵にはたぬきの横でねずみが枝にぶらさがり今にも川に落ちそうなところが描かれています。
●3枚目の絵は空白です。
●4枚目の絵にはたぬきとねずみが手を取り合ってよろこんでいるところが描かれています。

 この3枚目の絵に描かれるお話をつくってみよう。そのために、まず、場面設定やたぬきの人物(動物ですが)設定をしてみよう。---という課題です。子どもたちは、想像をふくらませて、たくさん豊かな設定を生みだしていました。
 「わかる」「楽しい」。そんな授業の場面が1つでも増えてほしいです。

重要 確認 明日8日の学校公開・説明会は中止です

 すでにこのホームページの「1行メッセージ」で周知しておりますが、明日に予定されていた西淀川区の学校選択制に係る、姫島小学校の「学校公開」「説明会」は中止いたします。

 「緊急事態宣言」が全面解除されたとはいえ、まだしばらくは安心して多数のご来校者をお迎えできる状況にはないと判断してのことです。

 新年度入学の学校選択に向けて「見学」「相談」を希望される方は、10月11日(月)以降に個別に日時を設定して対応させていただきますので、校長もしくは教頭までお電話ください。(06-6473-0121)

10/6 四角形の面積 4年生算数

画像1 画像1
 4年生は算数で四角形の面積を求める学習をしていました。
 今日の課題は四角形が組み合わされた形でそのままでは正方形・長方形の面積を求める式がつかえない図形の面積です。どのように補助線をひけば2つの四角形を組み合わせた形になるか。近くの子と意見をいいあいながら求め方を考えました。
 算数の授業は、習熟度別に3つのクラスに分けて少人数学習で実施しています。「わかった」「楽しい」。そんな気持ちが1つでも増えますように。

10/6 歯みがき指導 2年生

画像1 画像1
 2年生は歯科衛生士さんを講師にお招きして「歯みがき」の勉強をしました。
 むし歯のもとになる歯こうについて。歯こうは歯みがきできれいにします。歯ブラシには上手なつかい方があるよ。わかりやすく教えてもらいました。歯みがきをしてきた人?という質問に元気よくはーいと手をあげていてホッとしました。ちょうど大人の歯がはえそろっていく時期なので、上手な歯みがきの習慣を身につけることができればいいなと思います。

10/6 温まる昼食でした

画像1 画像1
今日の献立は ●コーンクリームシチュー(米粉) ●はくさいのピクルス ●りんご ●コッペパン ●牛乳 ●アプリコットジャム の献立でした。

秋から冬にかけて「シチュー」はとても温まる気がします。温かい食べ物だからお腹が温まるのはもちろんですが、どこか心も温まる気がします。調理員さん、今日もありがとうございます。

それにしても---10月も半ばに差し掛かり温まるメニューがありがたい気候となりました---といいたいところなのですが、この暑さは絶句です。10月6日で最高気温がほぼ30度。今後1週間程度、同じような暑さがつづくとのこと。本格的な秋はいったいいつやってくるのでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画 学校自己評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連