手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

日本語教室7月16日3年4年5年6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は林間に向けてカードの練習
ばば抜きを習いました。友だちと宿舎でできますね。

3年生はかるたをしました。
4年生は5年生と一緒にかるたをしました。


「が」などの濁音や「ぱ」などの半濁音もあるかるたです。
みんな、がんばってました。

5年生 図画工作科『デッサン』  その2

画像1 画像1
 「鉛筆1本だけでも、絵を描くことが出来るんや!」
子どもたちから聞こえてきた声です。こんな方法も絵を描く方法にあるというのを知った子どもたちでした。

5年生 図画工作科『デッサン』  その1

画像1 画像1
 図画工作科で『デッサン』を行いました。1本の鉛筆だけを使用し、濃さを変えて色を塗る練習をしました。

さつまいもの苗

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり教室で植えたさつまいもの苗がここまで大きくなりました。
葉は茂り、茎もしっかりしてます。

2学期に向けて

2学期の実験の予習で水溶液の実験をしました。
薬品によっては、直接触らないほうが良いものもあるので、ピンセットやスポイトをうまく使えるように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/7 3年カルビー出前授業
1・2年栄養指導
10/8 3・4年遠足長居公園 5・6年遠足万博公園
10/11 児童朝会
委員会活動
あいさつ週間
10/12 3年栄養指導
デジタルドリル支援員来校
あいさつ週間
4年パッカー車出前授業
10/13 就学時健康診断
就学時健康診断のため給食後下校
あいさつ週間
ファミレク受付 8:10〜8:30