秋の自然をさがしたよ 〜1年生〜
10月だというのに校庭は照り付ける太陽で汗ばむ暑さです。
今日の5時間目、1年生は生活科「あきのしぜんをみつけよう」の活動で、学習園や芝生でお互いの間隔に気を付けて、色づいた葉っぱや草などを見つけ、紙にはさみこみました。 2日間はさみこんで乾燥させた葉っぱや草は、水曜日につくる「はりえ」の材料にします。 四つ葉のクローバをさみんなでさがし、見事見つけることもできました。 4日の献立
今日の給食は、ぶた肉といかの中華煮・大学いも・ミニフィッシュ・パンプキンパン・牛乳です。
ぶた肉といかの中華煮は、トウバンジャンのピリ辛さがアクセントで、いかやぶた肉のうま味が詰まった中華煮でした。 大学いもは、カラッと油であげたさつまいもを甘いみつで絡めていてボリューム満点でおいしかったです。 ミニフィッシュは、カルシウムが豊富でよくかんで食べることができました。 大学いもは、さつまいもを油で揚げ、さとう、塩、しょうゆなどで作ったみつをからませて作ります。大学いもの名前の由来には、「大学生が好んで食べたから」「大学の門の前で売ったことがはじまりだから」などの説があると言われています。 にがりまき
本日の15時から、教職員でにがりまきを行いました。整備された運動場で、運動会の練習を頑張ってほしいと思います。
1日の献立
今日の給食は、ハヤシライス【米粉】・キャベツのひじきドレッシング・さくらんぼ(かん)・ごはん・牛乳です。
ハヤシライス【米粉】は、上新粉を使ったハヤシライスはあっさりしていてとろみがあり、おかわりをする児童が多く見られました。 キャベツのひじきドレッシングは、ひじきの風味がよくあっさしたサラダでとてもおいしかったです。 さくらんぼ(かん)は、甘くて食後のデザートにピッタリでした。 ハヤシライス【米粉】の紹介 いつものハヤシライスは、小麦粉から作る「ブラウンルウ」でとろみをつけています。今日は、小麦粉で作った「ブラウンルウ」の代わりに米粉(上新粉)を使っています。小麦アレルギーの人も、食べることができます。 30日の献立
今日の給食は、ぶた肉の甘辛焼き・みそ汁・オクラのおかかいため・ごはん・牛乳です。
ぶた肉の甘辛焼きは、ぶた肉、たまねぎ、ピーマンを甘辛く味つけしこんがりと焼いていて噛みごたえがありました。 みそ汁は、ホクホクした甘いさつまいもがたくさん入った具だくさんのみそ汁で、とてもおいしかったです。 オクラのおかかいためは、ネバネバした食感のオクラと香ばしいかつお節がよく合っていてオクラが苦手な児童でも食べやすかったです。 さつまいもは中国から琉球(今の沖縄県)を通って、薩摩藩(今の鹿児島県)へ伝わりました。薩摩藩で作られたので「さつまいも」と呼ばれています。江戸時代に、農作物がとれなかった時の非常食として、日本中に広がりました。 |
|