21日の給食「回鍋肉(ホイコウロー)」(5月21日)言わずと知れた「ホイコウロー」ですが、漢字で書くと「回鍋肉」と書きます。「鍋を回す」とはいったい・・・。 ホイコウローは、中国の四川料理の一つで、回鍋とは「鍋にもどす操作」をいい、料理名にこの字がつくと材料をかたまりのまま煮たあと、適当な大きさに切って鍋にもどし、いためて仕上げることをさすそうです。ちなみに肉は豚肉を意味します。 給食では豚ばら肉をゆでてからほかの材料といためています。 タブレット端末(1年生:5月21日)ログイン、カメラでの撮影と続き、今回は文字入力です。 もちろんローマ字を学習していませんので、手書き入力モードで観察記録にチャレンジです。 少しずつ学習の中で取り入れています。 音読(2年生:5月21日)習慣化している手洗い(5月20日)ご家庭でも、手洗いの励行をお願いします。 20日の給食「かつお」(5月20日)この日は偶然長い名前のメニューが並びました。 さて、今回は「かつお」に注目です。 かつおに含まれる主な栄養素は、体をつくるもとになるたんぱく質です。 回遊魚であるかつおは、血合肉が比較的多い魚である。この血合肉には、貧血を予防する鉄や、骨や歯を丈夫にするビタミンDのほか、ビタミンB群などが多く含まれています。 また、かつおの脂質には、動脈硬化や高血圧を防ぐ作用があるエイコサペンタエン酸(EPA)や、脳細胞を活性化し、血中のLDLコレステロールや中性脂肪の値を下げる効果があるドコサヘキサエン酸(DHA)が含まれています。 かつおは栄養価の高い魚ですね! |
|