東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

重要 今後の学校の対応について

各種報道等で報道されております通り、国に新型コロナウイルスの緊急事態宣言の要請がなされております。

緊急事態宣言下の、本校のあり方の詳細につきましては、本日中に手紙、学校ホームページ、保護者メールにてお知らせいたします。

3年生の様子

 1組では、算数科でわり算の学習が行われていました。子どもたちは、九九を唱えながら答えを考えていました。わり算という新しい計算にも、前向きに取り組んでいました。

 2組では、道徳の授業が行われていました。夢中になって時間を忘れてしまう経験、これまでありませんか?楽しいことがあっても、時間やルール、周りの人の気持ちを考えて行動する大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

21日の献立

 今日の給食は、けい肉とじゃがいもの煮もの・あつあげのしょうゆだれかけ・紅ざけそぼろ・ごはん・牛乳です。

 けい肉とじゃがいもの煮ものは、けい肉と根菜類をじっくりと煮込んでいて、具材によく味が浸み込んでいました。

 あつあげのしょうゆだれかけは、こんがりと焼き色がついた一口サイズのあつあげにしょうが風味のタレがかかっていて、やわらかい食感でおいしかったです。

 紅ざけそぼろは、ごはんにふりかけて食べるのでとてもごはんが進みました。

 あつあげは、とうふを厚めに切って、水分を抜き、200度くらいの高温の油で揚げたものです。あつあげは、とうふと同じように、たんぱく質やカルシウムが多く含まれています。


 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子

 今日は、教室でPCにログインしました。慣れないPCに緊張しながらも、自分たちでログインしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室の前には

 5月5日の子どもの日に向けて、校長室前に素敵な飾りと「かぶと」や「こいのぼり」のつくり方が用意されました。子どもたちは、作り方をよく見て、思い思いの作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/9 創立記念日
10/11 後期時間割開始
クラブ活動
C-net(3)(4)
給食週間(〜10/15)
10/12 C-net(3)(4)
10/13 【1〜4・6年4時間授業13:40下校】
就学時健康診断
C-net(5)(6)
SC
10/14 C-net(5)(6)