春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!

『林間学習』出発!≪5年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先程、5年生が『林間学習』を行う『ハチ高原』へ向けて出発しました!

登校すると、まず検温をして体調を確認します。

子どもたちは、『わくわくした気持ち』をおさえきれず、みんなニコニコしていました!

健康・安全に気をつけて、楽しんできてくださいね‼

5年「りんかん」その1

画像1 画像1
いよいよ、林間学習に出発です。良すぎるくらいのいい天気です。

バスの中ではDVDを静かに見ています。

第1学期『終業式』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝から日差しがきつく蒸し暑かったので、『第1学期・終業式』はTeamsで行われました!

校長先生からは、『思いやりのある』人になってほしいとの話がありました!
生活指導の話は、ごみをきちんと始末することなどの話でした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長い夏休みの間、夏休みだからこそ取り組んでみたい活動などを考えて、計画を立ててみてはいかかでしょうか!

大自然の中ですごし、思う存分に体を動かして心も体もリフレッシュさせるのもいいですね!

「いい夏休みだったなぁ〜!」と思える時間を作っていきましょう‼

児童朝会≪7月19日(月)≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、快晴の青空!

近畿地方は『梅雨』が明け、とても暑く日差しがきつかったです!

明日は、いよいよ『終業式』!
楽しみにしている夏休みが始まります!

長い休みを利用して、何かに挑戦してみるのもいいですね!

感嘆符 下校時刻の訂正!

画像1 画像1
『第1学期 終業式』の行われる令和3年7月20日(火)児童の下校時刻は、11時30分すぎです‼

ホームページのヘッダーに掲載していた時刻に誤りがありました。
お詫びして訂正させていただきます!

申し訳ありませんでした!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/8 栄養指導(4年)
栄養指導(6年)
委員会・運営委員会 委員会卒業アルバムの写真 花菖蒲植え替え6限(飼育・栽培委員会)
10/11 創立記念日
2年遠足(大枝公園)
10/12 フッ化物洗口(4年)
5年遠足(大泉緑地)
10/13 研究授業(1年)+研究討議会
学校公開9:45〜10:30 説明会10:35〜11:00
10/14 就学時健康診断 診察開始13:45〜 B校時(4時間・給食12:00〜)