春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!

梅雨の季節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨に入り,雨の降る日が続いています‼
今日は「朝の時間」以外、運動場を使用することはできませんでした。
湿気が多く、うっとうしい日々が続くようになります。

一方、学校の中庭にある『アジサイ』は鮮やかに色づき始め、たくさん降る雨を喜んでいるようでした!
「よかったねぇ」と声をかけたくなるほどでした‼

5月分 学校徴収金の納入について

画像1 画像1
保護者様

5月分 学校徴収金口座振替日は5月26日(水)です。
ご準備のほどよろしくお願いいたします。

【令和3年度 学校徴収金 納入額一覧】

ミニトマトの栽培≪2年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が『ミニトマト』の苗を育てています。

今日は、自分の鉢に支柱を立てていました。
水をあげているときに、『あっ! 花がさいてる〜!』と黄色くて小さな花を見つけていました‼

おいしいミニトマトが収穫できるように、しっかりとお世話をしてくださいね‼

重要 『学校再開!』について

画像1 画像1
保護者 様

平素より本校の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます!

さて本日、『今後の学校園における対応について』のお手紙を配付いたしました。

以下のような内容を記載しております。

5月20日(木)・5月21日(金)は、『午前中4時間』の授業を行います。
5月24日(月)からは、『通常授業』を再開いたします。

詳しくは、手紙の内容をご確認ください!
よろしくお願いいたします‼

『今後の学校園における対応について』≪手紙≫

健康チャレンジ週間≪5月17日(月)〜5月21日(金)≫

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、『健康チャレンジ週間』です!

自らの生活リズムについて考え規則正しい生活を送ることは、とても大切なことです!
体内リズムが整い、心身の成長が促されるからです。

5月14日(金)配付の手紙をご覧になり、『健康チャレンジシート』を記入してください。
最後に感想を書いて、5月24日(月)に学校まで提出してください。
ご協力よろしくお願いいたします‼

『健康チャレンジシート』 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/8 栄養指導(4年)
栄養指導(6年)
委員会・運営委員会 委員会卒業アルバムの写真 花菖蒲植え替え6限(飼育・栽培委員会)
10/11 創立記念日
2年遠足(大枝公園)
10/12 フッ化物洗口(4年)
5年遠足(大泉緑地)
10/13 研究授業(1年)+研究討議会
学校公開9:45〜10:30 説明会10:35〜11:00
10/14 就学時健康診断 診察開始13:45〜 B校時(4時間・給食12:00〜)