今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛丼、牛乳、とうがんのみそ汁、白花豆の煮もの」です。

今日もおいしくいただきました。

給食調理員さん、配膳員さん、運搬員さんのみなさん、1学期おいしい給食をありがとうございました。

ごちそうさまでした。

校内研究授業  研究討議

生徒のみなさんにとってよい授業、わかる授業をするために先生方も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業 研究討議

美術の校内研究授業後、若手教員中心に研究討議会を行いました。

それぞれの気づきを率直に意見をかわし、今後のそれぞれの授業に活かせていけるとてもよい協議会になりました。

教育指導員の先生からも指導助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業 7月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育センターの教育指導員の先生に来校いただき、美術の研究授業を行いました。

「塗る、描く、だけじゃない!〜さまざまな技法に挑戦」を行いました。

タブレットを活用したり、授業者の先生がご自分で撮影された技法の紹介ビデオを見たり、とてもわかりやすく、楽しい授業でした。

指導員の先生からも授業についてお褒めのことばをいただきました。

ありがとうございました。

 

校内研究授業    7月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会では、明治から昭和初期の歴史上の人物について深く知るというテーマで人物調べを行っています。

作成したパワーポイントをもとに各班で発表を行いました。

人物について、いろいろな角度から調べ、まとめているのが素晴らしかったです。

タイトルも工夫されていましたね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/8 2年学集
特時
修学旅行
10/9 修学旅行
10/11 3年代休
特時
10/12 職員会議
10/13 3年学集
45分授業
全市研究会
10/14 中間テスト 1数 2国 3理 4美(1年)

学校評価

学校だより

文書

中学校のあゆみ