きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!

3年理科「ゴムをのばす長さと車が動くきょり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年理科「ゴムの力のはたらき」という学習で、実験をしました。
 「ゴムをのばす長さをかえると、ものを動かすはたらきは、どのようにかわるのだろうか」という問題を解決するために、床に発射台を固定し、ゴムをのばす長さを5cm、10cm、15cmとかえて車が動くきょりを測りました。
 ほとんどの子が、ゴムをのばす長さが長いほど車が進むきょりが長くなりました。ゴムがはずれたり、発射台が斜めになったりしてうまく実験できなかった子もいましたが、最後に、ゴムを長くのばすほど、ものを動かすはたらきは大きくなるというまとめをすることができました。

図工クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工作や版画など、それぞれ集中して作業を進めていました。
「楽しいから時間があっという間に過ぎるなあ」の声が出るほど、充実した時間を過ごせていたようです。

科学クラブ バスボムづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
重曹とクエン酸を使用して、バスボムを作りました。
子どもたちが好きな色の色素を入れて、水で固めた後、ラップや型に移してできました。

6月9日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん いわしてんぷら 五目汁 豚肉とさんどまめのいためもの>

「ごはんがいつもよりモチモチしてる感じでおいしかった。」
「いわしてんぷらがかりかりしておいしかった。」
「でも、さかなはいつもより人気がなかったなあ。何でかな。」
「お汁がごはんとあっておいしかった。」
「さんどまめの味がお肉と合ってておいしかった。」
(4年生)
 

6月8日 5年社会科「あたたかい土地のくらし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あたたかい土地では、どのような家やくらしの工夫があるのだろうか。

調べたことや気づいたこと、疑問に思うことをチャートに整理しました。

その後、資料をもとに調べ活動を行い、あたたかい気候を生かしたくらしや産業について学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31