春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!

卒業アルバム撮影≪6年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のプールの時間に、卒業アルバムの撮影がありました。

泳ぐ練習している様子や集合写真を撮ってくださっていました。

学校生活のスナップショットとして、卒業アルバムに掲載されることでしょう!

できあがりが楽しみですね‼

にこにこ班活動≪6月17日≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の『にこにこ班活動』は、遊び2回目でした。

今日もあちらこちらで高学年のリーダーたちが、低学年に優しく接している姿が見られました!

とても心が温まります!

『豊かな心』を育てる太子橋小学校の伝統となっています‼

田植え≪6月16日≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
住吉大社から苗が届いたので、5年生がさっそく田植えをしました!

太子橋小学校は、『住吉かかしプロジェクト』に参加しています。

しっかりとお世話をして、成長の様子を観察する学習を計画しています。

子どもたちは、おいしいお米が収穫できることを楽しみにしています!

健康調べ≪6月16日≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、『健康調べ』がありました。

健康委員会の児童が各教室へ行って、清潔なハンカチやティッシュを持っているかどうか、つめが伸びすぎていないかなどをチェックしています。

結果がよいクラスは健康になるばかりでなく、『健康で賞』と『トロフィー』をもらえます。
最優秀クラスになるようにがんばりましょう!

健康調べ表の『保護者サイン』欄にサインをして、お子様を通して提出してください!

プール開き≪5・6年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールでの『水泳学習』が始まりました!

今日は、5・6年生が入りました。

朝は少し気温が低かったのですが、水泳学習が始まるころには日が差してきました。

久しぶりのシャワーが少し冷たそうでしたが、水に入るととても気持ちよさそうにしていました!

バディーの間隔を取ったり、プールの中の人数を減らしたりするなど、コロナウイルス感染症対策を取っての指導となりました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 創立記念日
2年遠足(大枝公園)
10/12 フッ化物洗口(4年)
5年遠足(大泉緑地)
10/13 研究授業(1年)+研究討議会
学校公開9:45〜10:30 説明会10:35〜11:00
10/14 就学時健康診断 診察開始13:45〜 B校時(4時間・給食12:00〜)
10/15 1年遠足予備日 クラブ活動
応援団練習開始