5月25日(火)は,研究授業のため4年4組以外の全学級が5時間目終了後下校します。(4年4組は,6時間目終了後下校します。)

9月6日 学校のようす その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
2年生の総合的な学習の時間です。
Teamsの使い方の確認と、デジタルドリルを使った学習の進め方の
チェックをしていました。

2枚目
2年生の国語科のようすです。
この時間は作文の時間でした。今週のテーマは
物語を読んで、文を書いてみようです。
毎週取り組んでいるおかげで、みんなスラスラ筆が進んでいました。

3枚目
1年生の体育のようすです。
1年生も運動会にむけて走力のチェックをしていました。
最後までいっしょうけんめいに走っていました。

9月6日 学校のようす その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約1週間ぶりの学校です。
まだまだ予断を許さない状況が続きますが、子どもたちはとっても元気です。

1枚目
6年生の算数のようすです。
「比」の学習をしていました、比べられる数、比べる数を明らかにし
分数を使いながら比を表していました。

2枚目
5年生の理科のようすです。
顕微鏡の使い方をみんなで学習していました。
各所の名前や、使い方など、実際に使いながら覚えていました。

3枚目
4年生の体育のようすです。
運動会に向けて、走力のチェックです。
みんな手を大きく振って、せいいっぱい走っていました。

緊急 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について

本校の臨時休業措置についてご理解ご協力を賜り、
心より感謝申しあげます。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業を行い感染の拡大防止の対策を行ってまいりました。

このたび、学校の安全確認ができましたので、
9月6日(月)から学校を通常授業で再開いたします。

9月6日(月)学校再開のお知らせ

 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。また、個人の特定につながるようなご質問にはお答えできませんのでご理解ください。

●月曜日からの学校再開にあたり、長期での休業に備えて予定をしていました、9月4日(土)と9月5日(日)の学習課題・タブレット等の配付は行いません。

●2〜6年生は、6日(月)にタブレット・充電ケーブルを持ち帰ります。
持ち帰りができるケース等を持たせてください。(学校に置いている方は結構です。)タブレットは今後、ご家庭で充電・保管をし、本体のみ学校に持たせてください。

●土日の間の学年からの学習課題はありません。ご家庭での健康観察をお願いします。また、月曜日の持ち物については、臨時休業中の課題と時間割通りのものを持たせてください。

●いきいき活動は、9月4日(土)から再開いたします。

9月3日以降の対応について

9月3日の臨時休業継続を受けて、保護者の皆さまには
大変ご心配とご迷惑をおかけしています。

9月3日以降の対応について以下のようにさせていただきます。

9月3日以降の対応について

依然、先の見通しが立たない状況です。
急な予定変更等ある場合は、追ってお知らせいたします。

9月3日(金)家庭学習の課題

明日9月3日(金)の家庭学習用の課題です。
内容を確認のうえ、お子さまにお声かけお願いいたします。

□1年生⇒9月3日 1年生課題

□2年生⇒9月3日 2年生課題

□3年生⇒9月3日 3年生課題

□4年生⇒9月3日 4年生課題

□5年生⇒9月3日 5年生課題

□6年生⇒9月3日 6年生課題
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31