5月20日(木) 登校のようす

画像1 画像1
本日より、1時間目からの授業が再開しました。
朝の登校時間に元気な声が戻ってきました。

来週からは、5時間目・6時間目の授業も再開し、
慌ただしい日常が戻ってきます。

感染の拡大防止に十分留意しながら学校を再開していきます。
子どもたちもこの二日間で、リズムを取り戻していってほしいです。


※例年より早い梅雨入りで、湿度・気温の高い日や肌寒い日もあります。
お子様の体調や、その日の気候に合わせて、シャツの半袖や長袖をお選びください。上着は着用しなくても構いません。

5月18日 2年生 図画工作「カラフルな かたつむり」

 久しぶりに図画工作の学習をしました。
 梅雨入りということで,テーマは「カラフルな かたつむり」です。かたつむりの殻を思い思いの色や模様でしっかりと塗り込み、とてもおしゃれなかたつむりができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尿検査と聴力検査の日程変更について

5月も終盤に差し掛かり、いよいよ明日からは午前中の授業が再開します。
そして24日(月)からは通常授業が再開されます。

5月中の授業再開に伴い、
学校だよりに掲載していた尿検査と聴力検査の日程を
以下のようにさせていただきます。

尿検査
5月24日(月)容器配付
5月25日(火)26日(水)
のどちらかの日の朝に採尿し
容器や袋に記入のうえその日に持たせてください。

※二次検査は6月8日(火)

聴力検査
5月27日(木)1年生と5年生(6月3日から変更)
5月28日(金)2年生と3年生(6月2日から変更)
※4年生と6年生は聴力検査はありません。

となります。
今後も授業再開が早まったことにより、予定の変更等が予想されます。
よろしくお願いします。

標準服の上着について

今年は例年より梅雨入りが早まったこともあり、
じめじめと暑い日が増えてきました。

6月より夏服期間になりますが、この時期も
その日の気温やお子様の体調に合わせて、
標準服の上着を着用しなくても構いません。

シャツの長袖半袖も、気候によってお選びください。

5月24日(月)から28日(金)までの放課後居残り、運動場開放について

5月24日(月)から、通常授業が再開されますが、
依然、緊急事態宣言下であることから

5月24日(月)から28日(金)までの間、
放課後居残り・校庭開放は行いません。

緊急事態宣言が予定通り解除された6月より
放課後居残り・運動場開放の再開を予定しています。

よろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31