10月4日(月)の給食です。大学いも 大学いもは、さつまいもを油で揚げ、さとう、塩、しょうゆなどで作ったみつをからませて作ります。 大学いもの名前の由来には、「大学生が好んで食べたから」「大学の門の前で売ったことが始まりだから」などの説があるといわれています。 (大学いもの名前の由来には諸説あります。) 10月12日(火)の学校説明会について時間は13:40〜14:30です。 多目的室での学校説明会後、1年生の教室を見学していただく予定です。 お越しの際は、マスクの着用をお願いします。 今後、変更や中止となる場合は、HPでお知らせいたします。 10月1日(金)の給食です。さくらんぼ(缶)、牛乳です。 ハヤシライス[米粉] いつものハヤシライスは、小麦粉から作る「ブラウンルウ」でとろみをつけています。 今日は、小麦粉で作った「ブラウンルウ」の代わりに米粉(上新粉)を使っています。 小麦アレルギーの人も、食べることができます。 ※大阪市の給食でハヤシライスは通常、小麦粉を食用油脂でいためて作るブラウンルウを使用しています。 今回のハヤシライス[米粉]は、小麦アレルギーのある児童に配慮し、小麦粉で作ったブラウンルウの代わりに上新粉を使用しています。また、ルウを使用しないことで、あっさりとした味わいとなっています。 このハヤシライス[米粉]は、平成29年度学校給食献立調理検討会議で開発されました。 10月 玄関掲示
今日から10月です。
玄関掲示が2年生のかわいい作品に代わりました。 校庭では、今日も元気に子どもたちが遊んでいます。 9月30日(木)の給食です。さつまいも 中国から琉球(今の沖縄県)をとおって、薩摩藩(今の鹿児島県)へ伝わりました。薩摩藩で作られたので「さつまいも」と呼ばれています。 江戸時代に、農作物がとれなかった時の非常食として、日本中に広がりました。 ※さつまいもは中南米が原産であると考えられています。 コロンブスによってヨーロッパへ伝えられスペインからルソン(フィリピン)を経て中国へ伝わったと言われています。今日は みそ汁にさつまいもが使われていました。 |
|