待ちに待ったプール開き6月21日(月)〜4・5・6年〜
待ちに待ったプール開き、今日からプール水泳が始まりました。
昨年はコロナウイルス感染症のため、6年生だけしか水泳の学習がなかったのですが、今年はどの学年も入ることができます。 気温26度、水温24度、入水基準はクリアしていますが、すこし冷たく感じます。 でも、シャワーが冷たくても、プールの水が冷たくても「キャーキャー」「つめたーい」なんて声を出してはいけません。 プールの中ではみんなマスクを外していますので、できるだけ声を出すのはひかえなければなりません。 いつものプール水泳とは違います。 2年ぶりの水泳学習なので、どの学年もプールでのルールの確認とだるまやふしうき、バタ足など水に慣れるような活動が多かったです。 明日は、1・2・3年生のプール開きです。 天気予報では、とてもいい天気だそうです。 楽しみですね。 植物の葉に日光が当たるとでんぷんはできるのか〜6年理科〜
理科室から、コンコンコン・・・・・・・・・・ と何かをたたいている音がしています。
『植物の葉に日光が当たるとでんぷんはできるのか』という実験のため、日光を当てた葉をろ紙にはさんで木づちでたたき、ろ紙にうつしているところでした。 この実験は、 1.葉を1〜2分間にる。(写真1枚目) 2.葉をろ紙に挟んで木づちでたたきます。(写真2枚目) 3.葉をはがして、ろ紙をヨウ素液につけてでんぷんができているか調べます。(3枚目) 3枚目の写真は、木づちでたたきすぎてろ紙がボロボロに破けています(一生懸命たたいたのですね。)が、しっかりと葉の跡が紫色に変化しているのがわかります。 でんぷんができていることが分かりましたね。 植物の観察 〜3年 理科〜
3年生が学習園で植物の観察をしています。
3年生は理科の学習で、ホウセンカ、マリーゴールド、ひまわりを育てています。 茎の太さや茎の長さを測り、どれだけ生長しているか調べました。 ひまわりは茎も太く元気に育ち花も咲かせています。 子どもたちは、気づいたことを観察カードに絵と文でまとめていきました。 ピカピカのプール
昨日(6/16水)、教職員でプール清掃を行いました。
来週のプール開きに備え、プールをきれいにしました。 今日は天気が良かったので、水が日光を反射してキラキラしています。 水もプールもきれいで、来週のプール開きが楽しみですね。 もう、プール水泳の準備はできていますか。 当日慌てないように、早めの準備、よろしくお願いします。 リレー〜 6年 体育〜
6年生が運動場でリレーの学習をしています。
リレー学習の重要なポイントは、バトンパスです。 チームでバトンパスの練習をした後、さっそくレースです。 さすが6年生です。 バトンパスも上手でスムーズです。 他のチームとの競争ではなく、自分たちのチームの記録がどれだけ伸びたかを計測していきます。 走るスピードは急には伸びないので、バトンパスをいかに素早くできるかが重要になってきます。 チームの新記録がでるよう、頑張ってくださいね。 |
|