19日(水)〜21日(金)1年生2年生学年末テスト、18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

生徒会立候補者・漢字検定申し込み

画像1 画像1
9月29日(水)
●後期生徒会に立候補した生徒が、金曜日の生徒会選挙に向けて、登校時にあいさつをし、顔と名前を覚えてもらうように運動をしています。

●漢字検定の申込が行われました。
 本日忘れた生徒は、今週いっぱい受付ますので、登校してすぐに担任の先生に申し込み用の封筒に検定料を添えて提出してください。
 
画像2 画像2

お知らせ

9月28日(火)
●本日から、テスト1週間前です。
 部活動は週末に大会を控えている部以外はありません。健康に留意し、時間を有効に活用してほしいものです。

●明日は、第2回の漢字検定の申込の日となっています。
 希望者は、過日配布しています日本漢字能力検定協会からの受験案内から申込用紙を切り取り、代金と一緒に配布しました封筒に入れて明日の登校時に提出してください。

●本日、2学期の本校の臨時休業期間の授業確保についてのプリントおよび、それにともなう10月の行事予定の改訂版を配布しました。
 ご理解ご協力をお願いいたします。

 ホームページ右側の行事予定(10月)も変更いたしました。
 

教育実習終了

画像1 画像1
 本日、3週間に渡る教育実習が終了しました。
 わずか3週間ですが、生徒にとっては近い存在でもあり、最後まで別れを惜しんでいました。

 実習生のお2人、3週間お疲れさまでした。大学に戻ってさらに勉学に励んで先生となって戻ってくることを期待しています。

修学旅行取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(火)
 放課後、多目的室で修学旅行の取り組みをしています。
 模造紙に新大阪までの経路や宿泊するホテル、見学地をまとめています。

 修学旅行まで2週間となりました。この間、特にコロナウイルスの感染対策を十分に徹底し、参加予定者が全員参加できるように祈っています。

教育実習

9月27日(月)
教育実習も明日で終わりとなります。
今日は、放送による全校集会で代表の実習生から挨拶をしてもらいました。

「3週間の短い期間でしたが、お世話になりました。実習を終えて、大学に戻りさらに勉強して、先生となって戻ってきたいです。」と言葉をいただきました。
明日、もう1日頑張って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 3年修学旅行事前指導(5限〜体育館) 1年学年練習(5・6限)
10/12 3年修学旅行(信州方面) 2年学年練習(5・6限) SC 3年給食なし
10/13 45分×5限 3年給食なし
10/14 3年給食なし
10/15 3年(9:15登校)

令和3年度

令和2年度

保護者へのお知らせ

交通安全マップ