九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。式典に関する質問などありましたら九条東小学校へご連絡をお願いします。
TOP

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼の読書タイム、各教室ではとても静かに読書に親しんでいました。週2回、火曜日と金曜日のお昼の時間帯に読書タイムを実施しています。

ふしぎなたまご(2年)

画像1 画像1
2年生の掲示板の作品は、「ふしぎなたまご」です。割れた卵の中から出てくるのは、黄身ではありません。中から出てきたのは、おいしそうな食べ物や好きなキャラクターや動物など、子ども達の想像の世界です。夢がいっぱいで、かわいい作品になっています。

なかよし学級の掲示板

画像1 画像1
今日から6月。なかよし学級の掲示板がさっそく変わっていました。先日、なかよしタイムの時にみんなで協力して作成していた作品です。鮮やかなレインボーやアジサイ・テルテル坊主が、6月にぴったりですよ。

6/01 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、鶏肉のおろしじょうゆかけ・野菜いため・みそ汁・ご飯・牛乳でした。
今日の野菜いためには、ツナが使われていました。ツナはマグロのことで、今日の給食では、キハダマグロの缶詰が使われていました。体をつくるタンパク質が多く含まれる食材で、他にも鶏肉や薄あげ等、あかの食品が今日もたくさんあり、しっかり栄養補給ができました。

算数(5年生)・学級活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4時間目に、5年生は算数、6年生は学級活動に取り組んでいました。
5年生は、習熟度別学習として2つのグループに分かれて「比例」の学習に取り組んでいました。
6年生は、本年度の本校教育活動の1つの目標としている異学年交流(他の学年とも仲良くする)の一環として、3年生と楽しく遊ぶ方法について話し合っていました。
さすが高学年ともあって、先生の話をしっかり聞いたり、友だちの意見をきちんとまとめたり、落ち着いて活動に取り組む姿がたくさん見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 代休
10/12 運動会予備日
10/13 校外学習(2〜3年・中央図書館)
学校公開・説明会(10:00〜10:30)
C-NET   SC 
10/14 現金徴収日
10/15 一泊移住・修学旅行前検診(5〜6年)
理科特別授業(6年)
現金徴収日